長崎県諌早の小さな石屋の寝言です。 イビキは聞こえません。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月7日 第12回 九州壮年ファーストピッチの長崎県大会が 諫早市運動公園 グランドで開催されました。 県内16チームの参加ですが 地元ということで 諫早市から4チームが出場。 我ら 諌早壮年FPクラブ (旧 増崎建設FPソフトクラブ)も出場。 2日間による試合で上位2チームは、福岡で開催される九州大会に参加できる。 県大会ともなれば 甲子園なみに入場行進と チーム紹介のアナウンスが流れる。 来賓挨拶では、宮本諌早市長が できれば 諌早のチームに勝ってもらいたいとの挨拶 をいただいた。 しかし、試合抽選会の結果、4チームいる諌早のチームが1回戦で それぞれ対戦することになってしまった。 諌早壮年は、有明クラブと対戦。今年1回も勝っていない。 しかし、エースK下のピッチングは冴え、チームの覇気が上がり 途中 ショート今畑のケガが痛かったが、5対2で勝利 。 この勝利でO畑監督も 大きな体を揺すって喜んでいた。 2回戦は大村市代表の翼クラブと対戦。 猛暑でみんな暑そうだが、N尾コーチが、試合中は決して 暑い!!と言うな と げきを飛ばす。 この試合に勝つと ベスト4なので明日の決勝リーグに 行くぞ!! その後、ベンチで私の横に来て 暑かねえ と言ってしまった。 この試合、エース川○がサングラスをかけて力投。 キャッチャー朝○は無言のリード。強肩をいかして殺す。 キャプテン池○もチームメートとケンカ。? と、いろいろあったが 結果 3対1で 勝利。いよいよ明日の決勝リーグへ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8月8日 朝8時 準決勝戦 相手は長崎代表 スペシャル長崎という定食のメニューかなと 思わせるチーム。 昨年の県大会では、敗戦しているが 今日のみんなの覇気は高い。 5分間のフィールド練習がはじまった が、いきなりショート富○が練習中に腰を痛める。重傷。 ショート 西○、サード永○、セカンド立○、ファースト○畑 レフト元気すぎる○山、センター○○、ライト池だ。 層が厚いチーム。竹○、里、島○、32番お父さんK林、 そして33番私。みんな50近い。 途中 サインミスのパスボールやエラーがからみ2点を奪われるが こちらもノーアウト満塁のチャンスもあったが活かしきれず 惜しくも3対5で負けてしまった。 悔しかったが みんな一生懸命プレーした。 また来年頑張ろう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おまけ その日、隣のグランドで実年スローピッチの試合が始まっていた。 飯盛実年SPクラブの先輩たちがいたので応援。 みなさんパワーがあるしスタミナもありそうだ。
[2回]