忍者ブログ

長崎県諌早の小さな石屋の寝言です。 イビキは聞こえません。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月23日(日)飯盛コミュニティー会館にて開催

田結伝説 まことしやかな物語



本番前の控え室の様子。リラックスしてます。



私も初めて 甲冑を装着しましたが 偽物とはいえ重い(16㎏)。

千々石の保存会からお借りしたようです。

約1時間30分の演劇も無事に終了。



諫早市の表彰を受けられた藤本八重子さんのお祝いを兼ねて

慰労会が始まった。



吉本芸人 長崎亭キヨちゃんぽんさん も一緒に役者として

演劇に出演してましたが 懇親会でも 張り切ってます。

たいへん なごやかな 楽しい懇親会でみんな仲間の

交流を深めていたようです。ありがとう。


●演劇の翌日は、福岡出張。新商品の打ち合わせと

未来工業の山田昭男氏 の勉強会に参加。



大病を患われたとは思えないほど元気です。
6時30分から9時30分まで 途中、薬を飲みながらの講演。

著書にもあるように 常に考える。やる気と差別化。
それ以外の 内緒話も楽しかったですね。
これからの経営の方向性・考え方 参考になりました。

その夜は、



トマト鍋をいただく。ヘルシーです。

中州の夜に感謝。

拍手[1回]

PR

明日、2月23日(日)飯盛コミュニティー会館において

田結伝説 まことしやかな物語 が上演されます。

地元の町民による手作りの演劇で

今回は飯盛の田結地区の お話です。






飯盛町文化協会長(キャロット劇団長)の藤本八重子さんが

数年前から演劇を指導されてます。

私も今回も、ちょこっと出ますが 微妙な緊張感を楽しみたいと

思ってます。 

山本座長はじめ 仲間のみなさんとの出会いに感謝し

明日の盛会を祈ります。

拍手[3回]

●真理・学問というものは、
 その人の相とならねばならぬ
 ということであります。

 それが動いて行動になる、
 生活になる、社会生活になる。

 これを運と言う。

 そうしてこそはじめて
 本当の学であります。

 学はその人の相となり運となる。

 それが更にその人の学を深める。

 相と運と学とが
 無限に相待って発達する。

 つまり本当に自己を実現する。

  

            『安岡正篤活学一日一言』より   

    


●年とともに人間の佳境に入るのが本当である。

  
  
            『安岡正篤活学一日一言』より   

   




●若い時に人格の根本を築く学問をしっかりやる
 ─それで人物が出来る。

 この人格の根幹的完成は
 先ず二十五歳までで、
 それからは惰力で三、四十歳までゆく。


         『安岡正篤活学一日一言』より



●老いねば本物にならぬが、
 本物になる頃は最早人生の終点だ。

 この矛盾が人間の悲劇である。


         『安岡正篤活学一日一言』より   

   
        

●政治的な問題も、社会的な問題も、
 つきつめれば心の問題に帰する。

 ということは識見や信念の
 問題になるということで、
 従って世の中が難しくなればなるほど、
 われわれは平生に於て心を練って
 おくことが大事であります。


         『安岡正篤活学一日一言』より       

拍手[0回]





1番目は、自動車爆破。
ダイナマイト200グラム使用した爆破の様子。
かぶせてある布団もふっとんだ。

2番目は、採石場の切羽の爆破。
100m以上離れた場所からの撮影。
高さ約15m 幅約50mの岩盤を砕きます。

3番目は、ダイナマイトを砂の上に1本(100グラム)置き
電気雷管で起爆させ 数センチ隣に置いた1本も殉爆させる試験。
そんなに音がしないと聞いてたが、実際がすごかったので
画面がぶれてしまいました。


先日、長崎市内の採石場で開催された 発破スクールに参加。
長崎県火薬保安協会の50周年記念事業。

  

  
    発破器         爆破前          爆破後

自動車も100グラムダイナマイト2本のみ。   

 

以上 大変お世話になりました。







拍手[1回]


先日、弊社の事務所場内の照明を全て LED照明に取り替えた。
電気使用量はグーッと 安くなり、照明の購入は不要。
熱が発生しないので室内温度も下がる。
エアコンの使用頻度も下がる。
部屋も明るくなり、中にいる人間も明るくなった。

1つ欠点は、明るすぎて埃が目だつようになったことかな?

○昨年は、ハイブリットカーを導入。エコカーである。

 

トヨタのアクア。燃費がかなり良い。

○そして、昨年12月から発電を開始してる太陽光発電



車庫の屋根に 24KW設置。ソーラーフロンティア製。

梅雨入りしたが 天候がいいので ばりばり発電してます。
自然エネルギーはエコです。

○もう一つ 雨水利用



屋根に降った 雨も タンクに貯めて 洗車や散水に利用。
5カ所にタンクを据え、40000㌔リットル貯水。
沈殿槽も12層設置。夏は泳げます。

自分で使用するエネルギーは自分で調達する。(たとえ少しでも)
あとのテーマは、食料です。
自分で食べる食料も自分で作る。自給自足体制が理想であるが
簡単にいかない。

まずは、近所の畑で農作業をやってみようと思う。
TPPで農業も大きく変わりそうだ。
はやくやらねば!!








拍手[6回]

5日 NBC放送の大倉キャスターが弊社へ取材に来た。




取材目的は
先日、長与町のグランドに納品した アンツーカ材。

旧長崎刑務所の解体された煉瓦を小さく破砕・分級(3ミリ以下)して
生産したリサイクル製品。

そして、その日の午後6時15分の報道センターで約4分間放送。

 

この製品、北海道札幌市の丸山動物園にも出荷。
九州各県にも出荷しており 来月には再度 沖縄に
出荷予定です。

製品の宣伝には非常に良かったのですが
自分の顔のでかさにショック!!





拍手[7回]

先日、後輩たちとの飲ミニケーションの時。
たいへん盛り上がり、飯盛を盛り上げるための会が発足した。



彼らは既に商工会青年部も卒業して パワーが
有り余ってる有志たちである。

会の名称は 飯盛絆会。
会長は、アート看板社長の 嵩靖秀氏に決定!!
この日が発足日となり副会長・会計・幹事も決まった。
会則や行動計画などはこれからであるが 飯盛を盛り上げる会
である。
会員は、嵩会長の年齢以下とし随時会員拡大していくとのこと。
発足立会人として私はオブザーバーとなった。


非常に良いことである。これまでにも 飯盛には
さんだけ会・八天会・菊水会・平古場若手会・西結会
飯盛異業種交流会・どんく会 など飯盛を盛り上げる会は
あるがどんどんもっともっと出てきてほしい。

突然の発足の原因は 日本酒を飲み出してからだったかも。
本音が出て 楽しい時間を過ごしました。
後輩たちに 感謝!!



拍手[3回]

20代の頃、お得意先の社長様からこんな話をしていただいた。
「人は死ぬまで精進・勉強しないといけないよ。」

その社長さまは、既に70歳を超えてらしたが 威張ることもなく

「人は、常に精進することで 角が取れ 人格が形成される。でも
うぬぼれてはいけない。死ぬまで精進」

この社長様と話したことはあれからずっと頭にある。
自分が成長してるかどうかは、わからないが できるだけ本も読み
講演セミナーなども時間があれば 参加するようにしている。



参加するとそれなりの収穫がたくさんある。
先日のセミナー 「商売繁盛に繋がるとっておきの手法」と題して
連続2時間の講演に参加した。 たいへん面白かった。

●一つ面白い サイトがあったので紹介します。
 人はずーっとハイテンションの人はいないと思います。
 たまには落ち込んで悩みます。
 そんなときは、自分のことを褒めてもらいましょう。

  「ほめられサロン」
    http://homeraresalon.com/
    

      名前や性別・年齢を入力するだけで どんどん 褒められる。

でも あまり ほめられると こんなことになってしまう。



バカトリオ。かぶると変身。  ご注意を!!



先日、還暦のお祝いに出席。
ご本人のコメント
「体はガタガタ ですが、気持ちは30代のつもりです。」
実年齢の半分はあんまりでしょう とおもったが

病は気から。 気持ち次第で病にならない。らしい。

毎日が精進ですね。



先日も ばったり 幼なじみと会う。
意気投合。歌合戦。楽しくて時間がたつのが早い。

皆様とのご縁に感謝いたします。
いつも ありがとうございます。




  




拍手[2回]

私の友人に 見える人がいます。
何が見えるかというと 守護霊・背後霊・不吉な予感等々。

酒好きなので 毎月 一緒に飲んでますが 

先日は、いきなり言われた。

○『今、足の 痛かでしょう?』 

●「・・・・・なんでわかると?」 「誰かに聞いた?」

数ヶ月前から たまに 足の付け根 というか おしりの両へこみの奥が
痛くて 運動不足なのかな?と感じていた。

整骨院に行ったら 専門の整形外科病院を紹介されたばかりであった。

すると

○『住んでる近くに 細く曲がったこんな石を 見らんかった?』

 手振りで教えてもらう。

●「しばらく 考えたら 気になる石があった」

DSC_0363.jpgDSC_0362.jpg






近所の天神様へ続く道。その先に


DSC_0396-1.jpg






鳥居のすぐ近くにあった石。
この横の榊の木を剪定するときに足を乗っけていた石。
細く曲がった石。

●『たしかに そんな石あるよ。』
 
 

  その横の石も 変わった据え方をしてたので覚えていた。 

○『その石を 手で撫でたら良かよ。』

●「ただ 撫でるだけ?」

 翌日 早速  行ってみた。

それから しばらくして  痛みが知らないうちになくなった。

たぶん 信じてもらえないと思うが 私の会社に大きな影響があった
国道の地滑りも感じてた人です。

こんな人と この人生で出会えたことに 感謝してます。

この話  信じますか?


誰か 笑ってない?


 

拍手[4回]

前回の投稿にコメントをいただきました。

ご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年1月には81キロでイビキがひどく無呼吸予備軍であったが、それから頑張って
今体重71~73キロ。
ごはん、麺等の炭水化物を出来るだけ取らないようにして、
食事の1時間前に豆乳を毎回飲む。豆腐を毎日食べて3ケ月で10キロの減量。
無呼吸もイビキも軽くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Dr.ナグモも7日間若返りダイエットの中から抜粋

・ハードな運動では痩せない
・ハードな運動は心臓の寿命を縮める。
・歩くと脂肪がメラメラ燃える。
・両腕を振り、お腹を引っ込め大股で歩く
・冬でも薄着。寒さで脂肪が燃える。
・口呼吸法で花粉症も改善
・貧乏ゆすりをする。
・安眠10箇条を守る。
・まずは腹8分目。
・お腹がグーと鳴ると若返り遺伝子が動き出す。
・野菜は皮ごと、丸ごと。(農薬は洗うと落ちる)
・ごぼう茶がもたらす効果。
 (アトピー・じんましん・ぜんそく・花粉症・便秘・冷え性
  むくみ・肌荒れ・しみしわ・血液サラサラ・・・その他)

著者は一日一食を推奨。
詳しくは本を買って読んでください。730円です。

daa13489.jpeg









ダイエット・・・・・  あわてずにぼちぼち。
過激なダイエットは、リバウンドのもと。

今日は お客様の社長就任コンペです。
全て歩きたいと思います。

拍手[1回]

5年前から体重と体脂肪を記録している。
この5年間は、体重、81㎏~85㎏。体脂肪は22%~26%を
上下している。
季節や飲酒の回数に比例しているようであるが
私の場合 飲み会が続くと極端に反応する。

先日、こんな本を見つけた。

daa13489.jpeg







「腹だけ痩せる技術」と「Dr ナグモの7日間若返りダイエット」
今年は、この2冊を信じてチャレンジ!!

腹を常に凹(へこませる)。
過激な運動はしない。
好きな食べ物をがまんしない。
腹が減っておなかが鳴ってから食べる。
体重は減らなくても痩せればいい。???

・・・・・・後ほど 詳しく掲載します。(まだ完読してない。)

弊社の社員でメタボ及び予備軍にも、強制的に読ませるようにしました。
肥満は病気のもと。大事な社員の健康も気になります。

ea6eb882.jpegDSC_0014.jpg








ゴルフを楽しみながらダイエットもできる。1石2鳥 最高です。
写真右は、同級生の H・N 。

そして これ

3376e53e.jpeg








韓国人にデブはいないように思えるのですが
辛いものや野菜を毎日食べることがいいのかも?

効果的な方法がありましたら コメント下さい。


追伸:
たばこを止めると殆どの人が太りますが
こんなたばこを発見。

d1d04dd4.jpeg














ネオシーダー 医薬品たばこ 
効能は 咳・痰 と書いてあります。

でも 吸い過ぎに注意!!  

拍手[5回]

20代の頃、ある会社の社長さん(当時70歳)からこんなことを言われた。

「人は死ぬまで勉強しないといけないんだよ。」
「学ぶべきことは常にある。」

当時 70歳のこの志に感銘し 
人は死ぬまで成長し続けなければいけないと思った。
どこかで妥協してしまうと、そこで成長は止まる。

一期一会にあるように御縁を大事にすると、またいい御縁が来るようだ。
..............................................
DSC_1665.jpg






お客様の安全大会。貴重な体験談から今後の安全に対する
方向性が掴めました。

DSC_1667.jpgDSC_1668.jpg







27日、九州砕石研究会(九砕研)の勉強会(久留米)
仲間との情報交換は楽しいですね。
たいへんお世話になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●コメントいただいた あみ・もと さんありがとうございます。



 

拍手[1回]

3月18日 飯盛コミュニティー会館 13:30開演

田結の里伝説 が上演された。

DSC_1198.jpgDSC_1199.jpg







DSC_1200.jpgDSC_1201.jpg







みんな1月から稽古に励んできました。
当日は、大入りの観客に喜んでいただきました。

DSC_1193.jpgDSC_1194.jpg







左は、昼食の様子。右はテレビ(NHK)での演劇紹介を見てる様子

enngeki.JPGDSC_1207.jpg







左は、演劇終了後の打ち上げ。
素人芸人もいるので 踊りや即席腹話術で大賑わい。
右は、2次会の囲炉裏部屋。

DSC_1203.jpgDSC_1202.jpg







上演日当日の朝、物語の拠点である観音寺に参拝。

上演時間約 1時間30分。スタッフ60名。

また、新しい仲間・熱い志を持った仲間と出会いました。

ありがとうございました。

「演劇で町おこし」 ここ飯盛町は、魅力のある町です。

住むなら 諫早市飯盛町へ!!  よかとこばい


拍手[0回]

演劇 田結の里伝説 18日の本番に向けて頑張ってます。

DSC_1127.jpgDSC_1126.jpg







色んなシーンがあり、そのシーンごとにリハーサル。

DSC_1125.jpgDSC_1123.jpg







私のセリフは、ぽつぽつ話して5行くらいですが
まだ、覚えてません。 

どがんかなるやろけど

方言まる出しなので、飯盛弁知らん人は わからんかも?

 ばってん 笑いもあるけん 結構おもしろかと思うばい。

来てみてくんしゃいね。  あいばね! あいばね!


拍手[0回]

26日(日) 演劇の道具製作。

DSC_1111.jpgDSC_1112.jpgDSC_1113.jpg









これは、ご神体を奉る祠(ホコラ)を作りました。
屋根もカーブをつけて まるで宮大工です。
劇が終わったら犬小屋として販売出来そうな仕上がり。

DSC_1110.jpgDSC_1109.jpg







これは、カズラ。奈良時代の設定なので腰紐もカズラ。
本物を採ってきて 皮を剥いてます。
良くやりますな。
今までも手作りで 部屋・格子戸・竹垣・大きな岩も作製。
今度はイベント小屋作れないかと打診があったようです。

3月18日(日)の本番に向けて頑張ってます。


拍手[0回]

今回 食べても 痩せる方法を お教えします。

それは、辛いもの を食う。

先日、84㎏、85㎏、93㎏ のデブブタ三人衆オヤジと
実験。


DSC_1015.jpgDSC_1016.jpg









辛いものと 野菜を一緒に食べること。

諌早にある韓国居酒屋 辛 辛(カラカラ)諌早店へ
初めて行きました。

DSC_1014.jpgDSC_1019-1.jpgDSC_1017.jpg






  プルコギ                        チャプチェ
 
全ての料理に 特殊粉末辛子 や 青からしを入れて
食べると 汗がどんどん噴き出す。

脂肪を燃やしながら 野菜も食べるので美容にもいいらしい。
韓国の人は、スマートで肌もきれいだという。

しかし、辛子の入れすぎには注意。
途中、トイレに駆け込む奴も・・・・・。 

拍手[0回]

いよいよ、演劇 田結の里伝説 がスタート。

26日 出演者やスタッフの顔合わせ会。


DSC_1004.jpg4c8e25de.jpg









座長あいさつ・今後の練習スケジュールや 台本の紹介

そして、配役40名を決定した。

ちなみに、私は マサ という農夫役を志望した。
台詞は2行だけである。

早速、場所を変えて練習!!

56e88700.jpg






喉を潤してから、言葉の発声練習だけで終わる。

本番3月18日 に向けて
次回、2月2日の夜から 本格的な稽古が始まります。






 

拍手[0回]

先週は、新年会や飲み会の4連チャン の予定であった。 

1日目 福岡   2日目 諌早市内  3日目 長崎市内 4日目 飯盛

3日目の宴会風景
DSC_0988.jpgDSC_0990.jpg






みなさんはカラオケを気持ちよく歌っていた。
盃での日本酒のやり取りが 盛り上がり 
熱燗が間に合わないくらい 日本酒ばかりみんな飲んでいる。

そこへ、飯盛の畳屋H・Kが 私に近寄ってきて言う。

H・K  「カラオケばかりじゃつまらんし
     久しぶりにハンドパワー しようか?」

私    「仁志が、アシスタントをするなら良かよ」

と、20年前に商工会青年部や消防団でやっていた 
面白芸を久しぶりにやることに。舞台に上がる。

ビールを入れたコップをアシスタントが胸の前で持つ。
このビールを私のハンドパワーで2秒で消して見せます。 と 私が言う。
座布団で顔とコップを覆い隠して イチ ・ ニー と数え
座布団をはずすとビールが消えてるという 芸です。

最初は、えっと 思うがすぐに種はわかる。

非常に盛り上がり、ビールの後は エビ天 ・ケーキ・日本酒まで
と、 そこまでは 良かったが 急にアシスタントが 怒りだし
私と交代するはめに。

H・Kがいきなり  焼酎!!という  出た以上 やるしかない。
次に 日本酒!!   少し ためらったが勢いでいってしまう。
が これで限界。

後は、H・Kの得意のフランス語講座が始まった。

その日は 2次会まで行き盛り上がり
翌朝も もちろんちゃんと仕事しました。

しかし、4日目の飲み会は さすがに 棄権いたしました。
電話もいただき どうもすみませんでした。










  

拍手[0回]

地域演劇で町づくり 

2010年に 「時代を生きた人々」 を上演いたしました
それまで 数回 松本四郎左衛門 の演劇をいたしておりましたが
今回は、田結地区の物語となっております。

藤本八重子さんが執筆された原稿・台本が出来ました。

DSC_0965.jpg







奈良時代に岩瀬が浦と呼ばれていた頃。
田結の語源となった伝説だそうです。

DSC_0963.jpgDSC_0964.jpg







打ち合わせ会議の結果 上演日は3月18日(日)に決定。
場所は、飯盛コミュニティー会館

時間はあまりありません。今から役者を探して稽古が始まります。
個人個人の台詞は少なくしてありますので、参加ご希望の方、
チャレンジしてみたいとやる気がある方、ご連絡下さい。
約40名の役者さんや裏方さんが必要ですが
みなさん素人ばかりです。ボランティアで協力してください。

第1回目の顔合わせは、
1月26日(木)19:00 コミュニティー会館に集合



 

拍手[0回]

ふとしたきっかけで多良岳に登ることになった。

DSC_0830.jpgDSC_0833.jpg







登山口から20分くらいで1番目の目的である金泉寺へ。

DSC_0835.jpgDSC_0834.jpg







昼食は、おにぎりとカップ麺。多良岳の水をガスで沸かし
カップ麺と食後のコーヒーを飲む。少し寒いが最高に旨い。

DSC_0837.jpgDSC_0838.jpg







金泉寺から少し登ったところに 
2番目の目的である役の行者(えんのぎょうじゃ)
へ参拝。あの大村の有名な食品会社も下駄を奉納されてます。

DSC_0843.jpgDSC_0847.jpg







さらに山頂を目指すと 梵字が刻まれてる大きな岩が。
岩の中腹に刻んでありますが、どうやって掘ったのか・・・?
そこを過ぎると尾根に出て 右方向へ3番目の目的
多良岳山頂に着いて参拝。更に険しい道を進む。

DSC_0849.jpgDSC_0850.jpg






霜柱が溶けてない。寒いがさらに奥へと進む。

DSC_0853.jpgDSC_0861.jpg






断崖絶壁の座禅岩。

DSC_0854.jpgDSC_0855.jpg






4番目の目的 3等三角点 前岳に到着。

DSC_0862.jpgDSC_0858.jpg









多良岳ピラミッド説を聞いたことがあるが
5番目の目的 多良岳のパワースポットへ到着。
不思議な場所です。行ってみると感じます。

たくさんの路傍 道祖神がありますので賽銭をたくさん
持って行くことをお奨めします。

みなさんも機会があったら登ってみてください。






 

拍手[0回]

HOME 次のページ >>
石屋 カウンター
フリーエリア


presented by 地球の名言
プロフィール
HN:
石の地蔵さん
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1962/04/08
職業:
世間を見ること
趣味:
ソフトボール・ゴルフ・飲食
自己紹介:
飯盛生まれ。
飯盛西小・飯中・卒業
諌早農高 農業土木科卒
国土建設学院(東京)卒
扇 精光勤務(長崎大水害の頃) 
石屋となる。

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]