忍者ブログ

長崎県諌早の小さな石屋の寝言です。 イビキは聞こえません。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

石屋の寝言 は これより引っ越しをいたしました。

引っ越し先は 下のアドレスです。

http://bigstone0521.blog.fc2.com/


よろしかったら お気に入りの変更をお願いいたします。

新しいブログは、まだまだ不十分ですが 少すづつ充実させていきますので

宜しくお願いいたします。

拍手[4回]

PR

先日、日本砕石協会九州地方本部の総会が

福岡ホテルニューオータニ で開催。



九州の砕石業者と関連する業界(プラント・建設機械など)が集結し、
情報交換を行った。

特別講演では、シェールガスなどのエネルギー関係の講話。

私が印象に残ったのは、戦後は、アメリカ式の横社会教育で

日本はやってきたが これからは 以前の縦社会教育に

戻さないと日本がだめになる。という話であった。

若いときに ある一定期間 心身教育のために自衛隊に
入隊させるなど あっていいと思いますね。

その夜、久しぶりに 同級生にあった。



設計をやってる高校時代の同級生。奥さんともお会いしたかったが
会えずに残念。

●今年も 東京ビッグサイトで開催される東京環境展にいってきた。



中山鉄工所(佐賀)のブースは 広くて盛況でした
中山社長様 ありがとうございました。

写真はありませんが 幸袋テクノのブースやアーステクニカなど
お世話になりました。

毎回、雰囲気が違うと感じます。それが 環境ビジネスの方向性
のヒントになります。
今回も面白いブースがあったのでもう少し勉強中。

その夜、新橋でまたまた 高校の同級生と会う。



一人は東京で土地家屋調査士を営んでる人。
一人は霞ヶ関で働いてる人。

お互いの夢と、まだ先であるが老後は
どうするかまで熱く語った東京の夜であった。

人の出会いに ご縁に 感謝!!

 



拍手[2回]

「私もあんな人になりたい」

 娘がそう言ったとき、昔の私なら、

「あんたがなれるわけないじゃないの。
 勉強はできん、行いも悪いもん」

 即座にそう言っていたかもしれません。


 しかし、そういう勇気くじきは絶対にいけない。


「あんたならなれるかもしれん。
 頑張ってあの人がやったように
 努力して目指してみようか」

 なりたいものになる努力は
 難しくても挑戦していけます。


 そこで背中を押してあげることが親の務めです。


「うちの子はダメよ、
 何をやっても三日坊主で。
 あんたんとこは賢くていいわね」

 さり気なく言っているその言葉が子どもを傷つけ、
 子どもの未来を閉じています。

 日本語は言霊が強いのです。
 ダメと言われた言葉がその子の心の中に入って、
 本当にダメになっていきます。


「大丈夫、あんたならできる」


 と言って勇気づけてあげる。
 親が子どもにいい言葉を投げかければ、
 その子はやがて自分自身に
 いい言葉をかけることができるようになるのです。



『浅利妙峰の母になるとき読む本』

拍手[3回]

今年は動くと決めていたが 最近の近況の一部



勉強会の皆さんと一杯。

歌合戦とお笑いトークで盛り上がり。



東京銀座4丁目交差点付近を走行中

ブランド店まえを警戒に進行する

軽トラックが目立つ。

 

ちょっと北九州へ。門司レトロ館には昔の新聞が見られます。

私の誕生日S.37.4.8は日曜日でした。池田勇人首相。



どこかで見たような後ろ姿。誰?



みなさん こんなことにならないようにご注意を。

拍手[1回]

雲仙市内にある 中古焼却炉



約1m×2m 煙突の高さは7mくらいあります。

無料でお譲りいたします。但し、現場渡しです。

お問い合わせは、右下の赤い「拍手する」をクリックして
このブログにコメントください。

●弊社の山の恵み



秘密の場所に椎茸を栽培?(ほったらかし)しており
収穫すると社員で分け合います。

ツワ、ダラの芽、ふつ(よもぎ) 気持ちのいい春ですね。

拍手[12回]

先日、久しぶりのゴルフ。

昨年9月に左手首を骨折したので 6ヶ月ぶりのゴルフです。



インパクト時に痛みが走るので 前半は軽くスイング。
ハーフ47とまあまあ調子がよかったが

後半、少し慣れてくると痛いのに力を入れてしまう。
次第に痛みが増し 51でした。

でも、6ヶ月ぶりにゴルフができたことが 嬉しい

青空の下、ゴルフだけに集中することができリフレッシュできました。




西明寺 壮年会のみなさん ありがとうございました。

南無阿弥陀仏

仏教といえば こんな番組があります。

「生きるを伝える」 BS11で金曜日 

午後9:55~10:00の5分間

 

落ち込んだときは これを見てください。

すばらしい人たちが毎回紹介され

生きる強さを 感じます。

拍手[1回]

3月16日 中山家・古野家の結婚披露宴。

主役のお二人は、中山政治さんの二女(仁美さん)と
古野信之さんの二男(優介君)

飯盛町内同志の結婚なので 中山地区や上原地区の
人たちで賑わった。




新婦のお父さんとは、昔 ソフトボールのチームでバッテリーを
組んでましたし、消防団の操法長崎県大会での選手と教官という
お付き合いです。

最後の場面では 涙が・・・。

帰りに、中山家のご自宅まで お世話になった。



お祝いの お歌い ♪~ところは高砂の~♪ 

いいものですね。 おめでとうございます。





拍手[2回]

●そもそも涙というものは必ずしも
その人の人格の深浅にかかわらないものともいえます。

即ち浅い涙もありますが、
しかしとにかくに人間が涙を流すということは、
その人の器としては中心の深さに触れている
何よりの証拠なのであります。

その人柄はよし浅くとも、
とにかく涙を流すということは
その人としては一番根本中枢に触れなければ
涙というものは出ないものであります。


         『森信三講録 西郷南洲の遺訓に学ぶ』より

●一つの事業を起こす。
 創業という。

 一つの道を切り開く。
 創始という。


「創」には「傷をつける」という意味がある。

 辛苦、辛酸なくして
 創業は成し得ないということである。

          『人生の大則』 藤尾秀昭 著

● 
 切に生きるとは、ひたすらに生きるということである。

 いまここの一瞬一瞬を
  ひたむきに生きるということである。

 小我を忘れ、何かに懸命に打ち込むことである。
 その時、生は本然の輝きを放つ。

            『人生の大則』 藤尾秀昭 著 

● 「心ここに在らざれば、視れども見えず、

  聴けども聞こえず、食えどもその味を知らず」

  心がここになかったら、視ていても見えない、
  聴いていても聞こえない、
  食べてもその味が分からない、という。

  古典の名著『大学』にある言葉である。

           『人生の大則』 藤尾秀昭 著

●晩年の松下幸之助氏は、「感謝と畏れを忘れるな」

 とよく言ったという。

 人生には人知をはるかに超えた働きがある。

 その目に見えないものに対する畏敬の念を失った時、
 何が起こるか。

 その恐ろしさを熟知した人ならではの、
 人生の急所を衝いた言葉である。

           『人生の大則』 藤尾秀昭 著 
 


拍手[2回]

諫早干拓の愛菜ファームで勉強会。

昼食は、愛菜ファームで収穫したトマトと関連企業の
ケンタッキーフライドチキンをいただいた。



この機械、32種類のアタッチメントがワンタッチで装着できる
すぐれもの。
私も試乗しました。小回りが効くがバックモニターでのバックが
怖い。でも面白い機械です。




飯盛異業種交流会で参加させていただき後の
懇親会でも良いアイデアがでてました。


キャタピラー九州さん  お世話になりました。



●長崎県経営品質協議会のセミナー




万協製薬(株)の松浦信男社長

阪神・淡路大震災の絶望を乗り越えて学んだ
「本当に強い経営」

とにかく面白くてパワーに満ちあふれた社長です。
たいへんな苦労をされたので今、すばらしい会社へと成長。

著書、「人に必要とされる会社をつくる」

マイナスのどん底から這い上がった男。

強い刺激をいただきました。

拍手[1回]

うちの裏山には いろんな花が咲き始めました。



桜の蕾もほころび 春の訪れ。

 

キンカンの方が甘い。

暖かいと 結の浜マリンパークを散歩。

 

散歩すると食欲も沸いてくる。



子供向け 大人向け 何でもおいしい。
長田のそば屋さんの
そばが 昔の食感でおいしい。
麺がぼろぼろ切れるのがまたいい。



いただきものですが、これおいしいです。松翁軒

最近特に、飲み会が多く、体重が増えてるので
多少 絞ろうと思ってます。

みなさんも ご注意を!!
 


拍手[3回]




川棚町の棚田を見学。写真はありませんが 見事な石垣でした。



長崎の平和会館でのダンスコンサート。
私も踊ってみたい。



251号線地すべり工事 いよいよ最終追い込みです。

 

陸上競技場 10月の国体に向け周辺も急ピッチで
工事が進められてます。



長崎市平間町 弊社のアンツーカ材が敷き詰められてます。


拍手[4回]





寺平の権現さんから結の浜方向を撮影。
奥に下の島が見えてます。良い眺めです。




川下の川浪治雄さん宅から結の浜方向撮影。
れんが色のグランドもでき毎週サッカーの試合が開催されてます。

砂浜は、潮に押され毎年、海開き前には整地するようです。

 

どんどろ橋付近から 下釜方向 どんどろ橋付近 飯盛山方向
江の浦川と江の浦港の接続付近。昔の漁協があったところ。
河道の堆積物を除去していただきましたが、河川の工事は
 まだまだ これからです。
後田付近はこれから 下水道工事が始まります。



私の好きな つわぶき 。もう初物をいただいております。
これから春になるといろんな自然食材が楽しめます。

自然の恵みに感謝。



 

拍手[2回]

弊社の防草材が好評です。




あるお宅の土間に施工。諫早市飯盛町平古場。

次は、飯盛町中山牧野。



これから建てる新築との間に施工。

少しずつ広がってます。ありがとうございます。

今年は、防草材にもう1製品追加する予定です。

2刀流の防草材は 春にデビュー!! 


拍手[2回]

1月17日に開催された 第2回 飯盛歌謡祭

どうやったと? とご質問が多いのでブログ掲載します。



当日、250席準備しておりましたが、来場者は100人程度。

老人会や自治会の後援もありましたが、急な開催でしたので

アピール不足でした。

が、内容はすばらしいものでした。トークでも盛り上がり

笑いが絶えない歌謡祭。

イケメンの黒川英二さんは、オッカケがきてました。

俳優としても活躍中で、刑事物や大岡越前にも出演中。

少なかったが、3人の歌い手さんは 皆さんと握手され

売り込みに必死です。

私は、裏方の照明役としてお手伝いいたしましたが

舞台袖で他の出演者を見て勉強する姿勢には驚きました。

謙虚で真面目な皆さんが早くテレビで活躍するように期待してます。

お世話いただいた馬場社長が第3回目もやると言われてました。

飯盛のために動いている熱い皆さんに感謝します。

私も微力ながら負けずにがんばります!!



拍手[2回]

明日、17日(金) 飯盛歌謡祭 が開催されます。

入場無料です。

14:00開演  場所 ふれあい会館(飯盛支所横)





私もお手伝いに行きます。

是非 おいでください。


飯盛の活性化。 住みよい町  飯盛。


飯盛 よかとこ!!


(後援 飯盛老人会・飯盛自治会) 



拍手[2回]

長崎県内の採石業者と協力企業の合同忘年会。

サンスパ大村で開催。



その前に 温泉に浸かり良い気分。

特に 寝湯 が気持ちよくて そのまま寝てしまいそうであった。



ゴルフコンペの表彰や自己紹介で和んだ宴会。
おいしい料理が並び食べきれないほどである。

この中に諫早農高の後輩たちが3名。
なぜか盛り上がる。校歌を歌う。単純?
先輩を立ててくれるかわいい後輩たちである。




バスで2次会に繰り出し カラオケ合戦。

西畑会長・室長には大変お世話になりました。



拍手[2回]

ボジョレーヌーボー解禁日に 贈られてきました。 




ここ数年、毎年 いただいてます。

大先輩からの贈り物。感謝感激です。

最近 飲む機会が多かったが ワインはご無沙汰してたので

早速、いただきました。  旨い!!  実に旨い。

 家飲みだと すぐに効ける。良い気分。

翌日、私がいない時に、娘が ちょいのみ。

私に似て 好きなようである。


これから、年末にかけ 忘年会シーズン。

今年は、昨年より 飲む機会が多い。

景気が上向きなのか 活気があるように感じる。


今年も ウコンの力(ちから)で乗り切ります。

拍手[2回]

11月3日 飯盛文化祭に毎年出演している

飯盛西小学校 4年生。

田結浮立を二週間前から毎日練習してきました。

田結浮立の出演は、かれこれ30年続いていて

最初に 出演した子たち(30代)が もう掛け踊りの
先生になってます。




ちょっと 生意気な子もいますが みんな素直で
かわいい子供たちです。



本番前の リハーサル。

最初のころはどうなるかと思いましたが完璧です。


毎年、指導をしていて思いますが、子供はみんな
やればできるのです。

ただ、やろうという気持ちになってるか
なってないかで 差がでます。

だから いかに やる気にさせるか。

ここがポイントだと感じてます。

子供たちとの短いご縁ですが、毎年のことなので

お互い顔を覚えているせいか たまに会っても おじちゃん!! と

声を掛けてくれます。

うれしいですね!!  




拍手[3回]

平成25年10月27日(日) いいもりよかとこまつり が開催。

飯盛コミュニティー会館 駐車場 及び 会館内

10時開会から 19時の打ち上げ花火まで みっちりと企画。

今年の実行委員長は、飯盛中学校PTAの松本てるじ君。



実行委員長の挨拶  名司会者の嵩・石田コンビ  がんばらんば体操




農高 肥前太鼓  場内の様子    マグロの解体ショー






(飯盛)めしもり早食い大会     水上 純 歌謡ショー





ソニーSCKによるのど自慢      祝い菓子まき






親父バンド アドリブ(古場・金松・永渕) 打ち上げ花火


●たくさんの方に 協賛をいただき 
 たくさんの方に ご来場をいただき 大盛況でした。

今年で15回目ですが、いつも初回のことを思い出し

目が潤みます。

良い仲間と最高の一日を過ごさせていただきました。

ありがとうございました。


  


拍手[6回]

飯盛も収穫の秋になりました。


稲刈りです。田舎の風景にほっとします。 




黄金色の稲穂が実り 稲刈り後の藁の香りが心地良い。



たまには、飯盛に帰ってこんね。

10月27日(日)は、1年に1度のお祭りだ!!

5年ぶりに 花火も上げるぞ!!

飯盛(めしもり)なので 飯を盛って 早食い大会!!



飯盛山のテレビ塔も立てる予定。

これを1杯を3人で食べます。

おかずは マグロの刺身と漬け物。(お茶付き)

新米ご飯に 目の前で解体したマグロを喰らう!!

ワイルドだろー!! 

   (って もう死語!!)

じぇじぇじぇ!!

   (これも  死語!)

倍返しだ!!

            (いや 普通の茶碗の10杯分の飯です)







拍手[6回]

HOME 次のページ >>
石屋 カウンター
フリーエリア


presented by 地球の名言
プロフィール
HN:
石の地蔵さん
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1962/04/08
職業:
世間を見ること
趣味:
ソフトボール・ゴルフ・飲食
自己紹介:
飯盛生まれ。
飯盛西小・飯中・卒業
諌早農高 農業土木科卒
国土建設学院(東京)卒
扇 精光勤務(長崎大水害の頃) 
石屋となる。

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]