10日、九州壮年FPソフトボール大会 諫早市予選がありました。
40歳以上の選手だけのチームが参加。
私も今年2回目のユニホーム姿で参加。背番号33番。もう50歳前。
広くなった馬事公園グランドに8時集合。
8時半に監督会議・抽選会が始まり
我々、増崎建設FPクラブ(現諌早壮年)は、初戦Mチームと対戦。


先取点も取り、スムーズな試合展開になりそうだったが
何かが噛み合わない。
途中、ばけものの特大ホームランも浴びシュンとしていたが
後半、1点差に追い上げる。
途中、サードにベテラン永○氏が入る、代走にベテランS君、が活躍
するなか 代打 張本。
思ってもいなかった代打に 久しぶりに熱く燃える。
相手のピッチャーは、代打には初球ストレートを投げていたので
初球を狙った。
が、ストレートではあったが 1年ぶりにバッターボックスに立ち
いきなり初球を振るのはタイミングが会わない。
内野ゴロで終わってしまった。
甘い考え 頭と体は遙かにずれてる。
せめて、バッティングセンターにでも行ってれば・・・・。
悔いが残る。
と、結局試合は負けてしまいました。
試合に負けたが、
試合に参加して大きな声を出して
ヤジを飛ばして、拍手をして 笑って、汗をかくことは気持ちいい。
一生懸命にプレーする姿は、見ていて気持ちいい。
いい一日でした。 代打ありがとうございました。監督!!
次回は、スタメン キャッチャーで4番をお願いします。
[0回]
PR