忍者ブログ

長崎県諌早の小さな石屋の寝言です。 イビキは聞こえません。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、娘の卒業式であった。 私は行けなかったが
その高校では 『蛍の光』  と 『仰げば尊し』 を歌ったそうである。
今の子供達は知らないのかなと思うような歌であるが
私たち年代には、グッとくる卒業式の歌。
歌詞を思うと あの頃の卒業式が思い浮かぶ。

そこで歌詞を検索してみた。


仰げば尊し我が師の恩

「仰ぐ」=「(上を)見上げる」師は「目上」の人ですからね。

教えの庭にも 早 幾年(いくとせ)
思えばいと疾(と)し この年月(としつき)

「いと疾し」=「とても早(く過ぎてしまった)」

今こそ別れめ いざさらば
「わかれめ」は「分かれ目」ではなく、「今こそ別れん」の「ん」が係り
結びによって変化したものです。
「今こそ別れよう」といったところでしょうか。


二、
互いに睦みし 日頃の恩

「睦みし」=「いたわりあう」が近いかな?
別るる後にも 八代(やよ)忘るな
「八代」は「ずっと、末永く」ってことです。
君が代の「千代に八千代に」と同じようなもんですね
(ただし、こちらは千分の一w)

身を立て名をあげ 八代励めよ
今こそ別れめ いざさらば


三、
朝夕なれにし学びの窓
蛍の灯火(ともしび) 積む白雪

昔中国で、蛍を集めてその光で勉強したり、
 窓辺の雪明りで勉強したりしたという故事に基づいています。
 「蛍雪の功」を調べてみてください

忘るる間ぞなき ゆく年月
今こそ別れめ いざさらば


別れがあり それぞれの道を進む。
いろんなことがあり、気づかされ 大きくなる。
歳を重ね 童心を懐かしみながら また 大きくなる。

1329484268356.jpg
               



 

真っ白な子供の心。かわいいですね。

(ちなみにこの子は、私の甥っ子です。孫ではないよ)


拍手[0回]

PR

<< 演劇稽古 HOME 製品紹介 客土 >>
石屋 カウンター
フリーエリア


presented by 地球の名言
プロフィール
HN:
石の地蔵さん
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/04/08
職業:
世間を見ること
趣味:
ソフトボール・ゴルフ・飲食
自己紹介:
飯盛生まれ。
飯盛西小・飯中・卒業
諌早農高 農業土木科卒
国土建設学院(東京)卒
扇 精光勤務(長崎大水害の頃) 
石屋となる。

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]