忍者ブログ

長崎県諌早の小さな石屋の寝言です。 イビキは聞こえません。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

県内のある川を紹介します。

2011011316050000.jpg2011011316060000.jpg







石を利用した癒し系の川ですね。

できれば大雨時に支障がないところに木があっても
いいと思いますが・・。

下水道施設が普及すると川の水もきれいになり
昔みたいに川で遊ぶ時代が来ると思います。

山で遊ぶ子供も減りましたが、自然を満喫する遊びを知らない
子供達はかわいそうですね。

川でうなぎや魚を捕り、山で栗、どんぐり、ぶっく、つばな、むかご、
ぐべ、やまも、椎、つくし、枇杷、柿、つわぶき・・・・・等などを捕って
食べてた人たちは 今でも精神が強く 元気だと思います。

拍手[0回]

PR

<< 河川工事 パート2 HOME 飯盛異業種交流会 >>
石屋 カウンター
フリーエリア


presented by 地球の名言
プロフィール
HN:
石の地蔵さん
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/04/08
職業:
世間を見ること
趣味:
ソフトボール・ゴルフ・飲食
自己紹介:
飯盛生まれ。
飯盛西小・飯中・卒業
諌早農高 農業土木科卒
国土建設学院(東京)卒
扇 精光勤務(長崎大水害の頃) 
石屋となる。

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]