先日、竹焼酎をいただいた。
初めて見た。
孟宗竹の節間 に 焼酎が入っているらしい。
黒霧島の20度が竹の中に。

揺らすと確かに液体が動いてる感覚が伝わる。
でも、切り口や穴を開けた形跡が無い。

この竹の秘密を見つけるため、眺めながら飲んで
飲んでください。 という。
じーっと 探すが 何も見つからない。
どうやって 入れたのか?

節を棒で叩いて 割ってみた。
軽く割れ、中身は 確かに焼酎である。
そのまま グラスに注ぎ 初物を味わう。
ほのかな竹の香りのする20度焼酎はロックが一番。
スーッと 喉ごしも良く 旨い。
いったい どこから 入れたんだ?
と眺めながら飲んでたが そのうち どうでもよくなって
寝てしまった。
[3回]
PR