11月7日(土)18時30分より飯盛文化祭の前夜祭
11月8日(日) 9時00分より文化祭があります。
その前夜祭の出し物で寸劇をいたします。
いいもりよかとこまつりが終わってホッとしたのもつかの間。
まつり実行委員会の事務局メンバーの数人は、この『地域演劇で町づくり実行委員会』のメンバーです。
地域まちづくりにお手伝いしようとする有志は、自然と集まってくるようですね。
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが『演劇 松本四郎左衛門』(過去5回上演)に
政衛門役、口上役、黒衣、役人と参加させていただき、また
NBC制作の諌早大水害50周年記念の番組にお父さん役で出演しました。
たまたま人がいなくて、参加しただけで素人演技の恥ずかしさを感じました。

今回の前夜祭には、○諌早警察署とのオレオレ詐欺のコント
○八べえの嫁 パート2 ○しょんべんたんげ ぼとーん パート2
と笑いの寸劇です。おもしろいですよ。
火、木、土は、練習日。
写真は、そのメンバーです。台本の内容確認やセリフ合わせから
始まって、立ち回りにはいります。
みんな素人ですが、楽しみながらやってます。
私は、おばあさん役に初挑戦。こんなに でかいばあさんでいいのかわかりませんが
新しいことに取り組むのは大好きです。是非見に来てください。
それから、演劇に興味がある方 遊びに来てください。
[0回]
PR