忍者ブログ

長崎県諌早の小さな石屋の寝言です。 イビキは聞こえません。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月7日(土)18時30分より飯盛文化祭の前夜祭
11月8日(日) 9時00分より文化祭があります。
その前夜祭の出し物で寸劇をいたします。

いいもりよかとこまつりが終わってホッとしたのもつかの間。
まつり実行委員会の事務局メンバーの数人は、この『地域演劇で町づくり実行委員会』のメンバーです。
地域まちづくりにお手伝いしようとする有志は、自然と集まってくるようですね。

ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが『演劇 松本四郎左衛門』(過去5回上演)に
政衛門役、口上役、黒衣、役人と参加させていただき、また

NBC制作の諌早大水害50周年記念の番組にお父さん役で出演しました。
たまたま人がいなくて、参加しただけで素人演技の恥ずかしさを感じました。
2009102720490000.jpg
今回の前夜祭には、○諌早警察署とのオレオレ詐欺のコント
○八べえの嫁 パート2   ○しょんべんたんげ ぼとーん パート2
と笑いの寸劇です。おもしろいですよ。

火、木、土は、練習日。
写真は、そのメンバーです。台本の内容確認やセリフ合わせから
始まって、立ち回りにはいります。

みんな素人ですが、楽しみながらやってます。
私は、おばあさん役に初挑戦。こんなに でかいばあさんでいいのかわかりませんが
新しいことに取り組むのは大好きです。是非見に来てください。
それから、演劇に興味がある方 遊びに来てください。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
<< 10月29日 類は類を呼ぶ HOME 10月25日 第11回いいもりよかとこまつり >>
石屋 カウンター
フリーエリア


presented by 地球の名言
プロフィール
HN:
石の地蔵さん
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/04/08
職業:
世間を見ること
趣味:
ソフトボール・ゴルフ・飲食
自己紹介:
飯盛生まれ。
飯盛西小・飯中・卒業
諌早農高 農業土木科卒
国土建設学院(東京)卒
扇 精光勤務(長崎大水害の頃) 
石屋となる。

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]