忍者ブログ

長崎県諌早の小さな石屋の寝言です。 イビキは聞こえません。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長崎県消防ポンプ繰法大会 が8月5日 大村の消防学校で開催されます。

県内の消防団の勇士が結集される大会です。

今年は、諌早市代表として小型ポンプの部は飯盛支団から出場する。

8月の本番に向け、5月から毎晩訓練をしている。

DSC_0083.jpg89b37860.jpeg








選手には、私の同級生の息子や建設会社の2代目など
20代から30代の若者たち。

実は、24年前、第20回長崎県消防ポンプ繰法大会に北高代表(合併前)として
私も出場したことがある。

その仲間と一緒に 今回の選手達の激励にかけつけた。

07043522.jpeg







24年前の訓練は、夏の2ヶ月間 午後から毎日であった。
大声を出し、喉も枯れ 仕事の電話にも出られないくらいであった。
汗で作業着はびっしょり濡れ、動くと突っ張るのでよくズボンが破れていた。

最初は、消防署の署員や消防団幹部との衝突もあったが
次第に 気持ちが1つになっていく。
入賞はできなかったが、最高の仲間と経験と自信が得られた。

その20年後 私も分団長の職を終え、卒業退団したが
地元の消防団に入ることは、男として鍛えられ、地元の仲間が
増え、地域の住民の安心安全に貢献できる 良い青年団活動でもある。

そんな親から育った子供達もまた 違ってくると思う。

日本の将来を担う子供達。もっと強くなってほしい。




拍手[4回]

PR

<< 今度こそダイエット!!! HOME いまいちスッキリしない天気だが・・・。 >>
share
石屋 カウンター
フリーエリア


presented by 地球の名言
プロフィール
HN:
石の地蔵さん
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/04/08
職業:
世間を見ること
趣味:
ソフトボール・ゴルフ・飲食
自己紹介:
飯盛生まれ。
飯盛西小・飯中・卒業
諌早農高 農業土木科卒
国土建設学院(東京)卒
扇 精光勤務(長崎大水害の頃) 
石屋となる。

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]