忍者ブログ

長崎県諌早の小さな石屋の寝言です。 イビキは聞こえません。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

弊社の防草材が好評です。




あるお宅の土間に施工。諫早市飯盛町平古場。

次は、飯盛町中山牧野。



これから建てる新築との間に施工。

少しずつ広がってます。ありがとうございます。

今年は、防草材にもう1製品追加する予定です。

2刀流の防草材は 春にデビュー!! 


拍手[2回]

PR

昨年は、ケガもあって、少しおとなしい年であったので

今年は、公私ともに前向きに活発に動こうと思ってます。

既に、いろんな事をやろうと準備を進めてますが

決めて動くと自然と廻りから良いご縁があって益々

楽しくなります。




仏教壮年会の様子です。すばらしい先輩方との交流。

楽しい皆さんばかりです。


 


壮年ソフトボールチーム。昨年は試合中にケガをしましたが

いろいろ気づかせてもらいました。

もうそろそろ バットではなくクラブを振れそうです。

5ヶ月ぶりのゴルフが楽しみだ。


 


演劇の練習風景。またしても 出演せざるを得ない状況。

2月23日の本番に向け やるっきゃない!!


●今年のさまざまな目標に全力で動きます。 
 

拍手[3回]

1月17日に開催された 第2回 飯盛歌謡祭

どうやったと? とご質問が多いのでブログ掲載します。



当日、250席準備しておりましたが、来場者は100人程度。

老人会や自治会の後援もありましたが、急な開催でしたので

アピール不足でした。

が、内容はすばらしいものでした。トークでも盛り上がり

笑いが絶えない歌謡祭。

イケメンの黒川英二さんは、オッカケがきてました。

俳優としても活躍中で、刑事物や大岡越前にも出演中。

少なかったが、3人の歌い手さんは 皆さんと握手され

売り込みに必死です。

私は、裏方の照明役としてお手伝いいたしましたが

舞台袖で他の出演者を見て勉強する姿勢には驚きました。

謙虚で真面目な皆さんが早くテレビで活躍するように期待してます。

お世話いただいた馬場社長が第3回目もやると言われてました。

飯盛のために動いている熱い皆さんに感謝します。

私も微力ながら負けずにがんばります!!



拍手[2回]

以前に、このブログでご紹介しました

 「わらをもすがる思い」にコメントをいただきました。

病院に行っても 原因不明や治らないことがあります。

で、神頼み・お茶供養・漢方薬など わらをもすがる思いが

いろんな情報を伝えてくれます。

病院では腰の手術を勧められたが 高屋治療院に通ったら

治りました。というコメントでした。



南有馬町甲2095 海が見える高台にあり
裏には、神社があります。イヤシロチ だと思います。
0957-85-3158

友人からの紹介でしたが、家族・親戚・友達・社員にも
紹介して喜んでもらえました。向き不向きはあると思います。
治らない人もいると思いますが 不思議な治療をされるところです。

私の腰も首も調子が良くなりました。
首は、枕を使わないようにしてバスタオルを代用してます。

これだけでぐっすり眠れ 首の痛みがとれました。

骨のズレが、内臓にも影響があるらしく 放っておくと
いろんな症状がでるのだということです。

スポーツ等でぶつかりあったり、急に踏ん張ったり、骨折したり
して骨が少しずつずれるのだそうです。指の骨折だけでも
バランスが崩れるそうです。

現在は、3人で治療をされてますが 見てると
不思議な治療です。

途中 ベットに上向きで横になるのですが、必ず寝てしまいます。
患者さんどうしでイビキ合戦です。枕を使わず丁度良いベットです。

わらをもすがる思い  からの出会いに感謝です。


コメントありがとうございました。 

拍手[12回]

田結久山線の旧道 花の木線 で弊社の防草材を施工

諫早市役所 発注



路肩の保護と防草ができます。

仕上がりもきれいです。施工は、飯盛町内の日野建設様。

価格も 約500円/m2(製品単価のみ)と安い!!

また、カラー施工もできます。

拍手[1回]

弊社下の国道251号線による地滑りで通行止めとなっていた

工場搬入路の市道が 1月9日より開通しました。


2年4ヶ月17日ぶりの通行です。 



通行止め区間以外も弊社で舗装をいたしました。

急なことで嵩地区の皆さんにもご迷惑をおかけいたしましたが

今後も地域の皆さんへ配慮しながら営業をしたいと思います。

現在、国道251号線の工事は、3月末を目標に進められております。

もちろん、地滑りは落ち着いております。が、もともと地滑り地帯なので

今回、広範囲に指定をされて 地滑り対策の調査や工事が数年かけて

実施されるそうです。

今回の災害で たくさんのことを学ばせていただき 
気づかせていただきました。


ありがとうございました。


拍手[2回]

明日、17日(金) 飯盛歌謡祭 が開催されます。

入場無料です。

14:00開演  場所 ふれあい会館(飯盛支所横)





私もお手伝いに行きます。

是非 おいでください。


飯盛の活性化。 住みよい町  飯盛。


飯盛 よかとこ!!


(後援 飯盛老人会・飯盛自治会) 



拍手[2回]

●悟りとは、他人を羨まない境涯をいう。
 
 ゆえに悟りは円相で現わす。

 円は完全無欠の相である。

 飛び出した処もなければ、
 ひっこんだ処もない。

 即ち人を羨みもしなければ、
 人に乗ぜられる隙もないわけで、
 これ達人の境である。

 天と合一した人は、
 他人を羨んだりなどしないものである。


              『森信三 訓言集』より

●偉人とは一個の信に徹した人であり、
 凡人とは信の得られぬ人間をいう。

 従って何も出来ないのである。

              『森信三 訓言集』より

●苦労をしなさい。

 少なくとも避けようとしなさんな。

 人間は苦労によって幅と厚みとが出来るからです。

 凡人は自分だけが苦しんでいると思っているから
 「やり切れぬ」と思うのです。

 ところが、こうした苦労は過去にも必ずや経験した人があり、
 現在もまた経験しつつある人があり、
 将来も尚経験する人があるものです。

 人間もこの辺のことが分かってくれば、
 わが苦しみから、他人の苦しみを想う慈悲心が生まれてくる。

 そして苦しみのある時は
 「自分をおめでたくしない為の神の恵みだ」
 と思えるようになるのです。


                『森信三 訓言集』より

●人間の天分は、
 結局努力を以てはかる以外に方法がない。

                『森信三 訓言集』より

              
●人を知るには自分が体験しておらねばならぬ。

 特に椽の下の力持ちを務めている人を知るには、
 自らそういう仕事をしていないと分かるものではない。


                『森信三 訓言集』より


拍手[2回]

昨年末に 博多駅に行ったときに 遭遇



駅前のイルミネーションが見事でした。
が、
そこに特設ステージがあり出店などのイベントが開催。

と その前にたたずむ 目立った衣装を着た人を発見。(右写真)

どんな顔をした人なのかな? と興味津々 前へ廻ってちらり。

・・・・・・・なるほど・・・・・人生いろいろ・・・震えがきた。

博多駅といえば 東急ハンズ。




私の好きな 薪ストーブまで販売。

かと思いきや これは偽物。

電気ストーブです。見えてる火も偽物。良くできてます。

東急ハンズは、おもしろくて楽しいですね。

楽しいと言えば



弊社忘年会の2次会の写真。

ファミリーで楽しい時間を過ごさせていただきました。

ちなみに 正面でポーズとってるのが 弊社の韓流スター

歌う曲は 早口言葉。

滑舌が悪くなってきた私には歌えません。

唇も 震え出すかも・・・。







拍手[1回]

新年ネタは、飯盛風景です。

正月に帰省できなかった飯盛人に送ります。

まずは、





下釜の先 横津からの 島方向と入り江方向
この堤防ができて数年になりますが 高潮対策に効果があります。
ただ 島に歩いていけなくなりました。



上原から飯盛山方向を撮影。

すると 珍しいものが



ざくろ です。
あまりに珍しいので 35年ぶりに食べてみようかと
おもいましたが 瞬時に唾液があふれ出し 
味が蘇ったので 触ることすらしなかった。

飯盛情報

平成26年1月17日(金)午後2時~

飯盛歌謡祭 が ふれあい会館で開催  入場無料



歌手3名が 来町。

おじいちゃん。おばあちゃん。おばさん。おじさん

是非 来てください。お待ちしております。

入場無料

拍手[3回]

明けまして おめでとう ございます。


今年の目標に向かって 前向きに進みたいと思いますので


社員共々 宜しくお願いいたします。




 

拍手[4回]

本日28日で年内最終営業日です。

あっという間の1年でしたが、今年もいろんなことがあり

いろんな方にお世話になりました。

振り返ると
会社での大きな出来事は、やはり社名変更です。
株式会社 張本創研 として新たなスタートを切りました。
これからの展開に益々気合いが入ります。

個人的には、子供の就職が決まったことで一安心。
でも、私が9月に左手首を(スポーツの試合中)骨折。
これでソフトボールの現役引退を決めた。

後で感じるのだが、これも良い忠告であったのだろうと思う。

腰の調子も悪かったので 高屋治療院に通い体調がもどり
 フットワークが良くなり夜もぐっすり眠れるように
なった。





いろんなところへ研修に出向き今年も1年 充実してました

が 今年は おとなしくしていた方なので
来年はもっと活発に動き回りたいと思っております。

今年もたくさんの人とのご縁に恵まれ、たくさんのご厚情を賜り

ありがとうございました。深く感謝いたします。よいお年を。

(初営業は、1月6日(月)からです。)


拍手[2回]


昭和の時代、地元青年団によるまつりが開催され盆踊りなどで賑わってい
たが その後 飯盛商工会主催による ふるさと祭り に変わり

花火も打ち上げ、歌手 松村和子(帰ってこいよ)などの芸能人も呼び

活気があった。しかし これも予算の関係で立ち消えとなっていた。

それから、数年後 飯盛町主催の ふるさと祭り が開催された。

あの 萩本欽一(欽ちゃん)も来町していただいたが 集客などの

課題があり 当時 飯盛町商工会青年部に協力依頼があった。


青年部もいろんなイベントで協力をしたが、やはり企画から全てを

任せてもらいたいとお願いし民主導のまつりが始まった。

もちろん、青年部だけでは大した祭りもできない。そこで

町内の各団体が集い、結集することで民主導の官民一体型の組織ができた。

特に第1回目は、補助金もなかったので 同志の借金覚悟の開催であった
が、実行委員会の趣旨に賛同いただき、たくさんの協賛をいただいた。

あの感動は今でも 忘れない思い出です。


組織の基本として各団体は皆平等。誰が上、下でもない。

だから、実行委員長は 各団体回り持ちで選任する。

企画は、皆で考え 話し合いにより決定する。

そのおかげで 15年間 続けて来られました。

しかし、世代交代の時がきました。
先日 まつり事務局と若者たちとの交流会を開催。

言うまでもありませんが、もちろん 各自負担です。



商工会青年部と平古場若手会のメンバーが中心となる若者に
我々の熱き心を語りました。

新しい風を吹き込んだ 元気ある祭りの企画運営を希望します。

来年も 10月に第16回目のまつりを開催します。

お客様が楽しかった。いいもりはよかね。と思われる祭りを目指します。



飯盛の熱き心をもった若者 いい男たちです。

 

拍手[3回]

5年位前にこの言葉を教えていただいた。

 「少(わか)くして学べば、則(すなわ)ち壮にして為すこと有り」

 
 
  壮にして学べば、則ち老いて衰えず

  老いて学べば、則ち死して朽ちず」

よく学ぶこと。一生学び続けることを言ってます。

人は、死ぬまで学び続けなければならないと思います。

以下、転載いたします。

--------------------------

●たまたま人の家に行ったときに、

 玄関に入った途端に嫌な家だなと思うことがある。

 あれはその家族の毒気が漂っているに違いない。

 反対に入って非常に感じのいい家は
 和やかな家庭であるに相違ない。

 人間でもそうだ。

 嫌なことを考えたりしている人間には、
 どこか嫌気が差すものだ。

 これに反して非常に出来た人、
 練れた人には、どことなく和気が漂うている。

 それは実に正直なものです。


             『安岡正篤活学一日一言』より


●道を学ぼうとする者は、
 目標を確立して思いきり努力するんです。

 そして自己の無力を知り、
 天命を知らねばならぬのです。

             『森信三 訓言集』より


●人間の偉さは、その人の苦しみと正比例する。

 世の中は正直そのものである。

 その時代における最高の人物は、
 最大の内面的苦行をした人である。

 つまり天はその人の苦労に
 等しいだけの価値を与え給うのである。



             『森信三 訓言集』より


●花は一旦咲き出すと、
 次々と一時に咲くものである。

 人間もそれまで持久できるようでなければ本物ではない。


             『森信三 訓言集』より



   
●人間の基礎は、一応四十才までに築かねばならぬ。

 それまでは水中を潜るように孜々として進まねばならぬ。

 先ず四十才までは沈潜して苦行することです。

 人間の基礎は、その人の実力に比して
 やや低い地位に置かれたときに出来るものである。

               『森信三 訓言集』より

拍手[5回]

先日のいただきもの。



GODIVA のアイスムリーム。

3段箱にびっしりと いろんなアイスが詰まってる。

高価な贈り物にびっくり、ありがたいものです。

たいへんおいしくいただきましたが、私にはブラックモンブランか
まんじゅうアイス似合いますね。

おいしいといえば、フラワーメイト。

 

長崎大学 文教町キャンパス正門の前。

社長と看板息子のお写真。

この息子さんが、商売人です。

お客に笑顔を振りまき にっこり。
抱っこしてくれと愛嬌バツグン!!かわいい!!

メニューも豊富でおいしいレストランですよ。

フラワーメイト HP

http://www.h7.dion.ne.jp/~f.mate/


拍手[1回]

諫早農高出身の飯盛同級生が主体の会  大将会。

会長選挙で勝ち取った現在の会長は、高尾剛。

前回不信任案がでた前会長の補伽○久は不参加。

この大将会は20歳の時に結成 今年30年。

30周年の記念に釣り大会とバーベキューを開催。

私は、食べる方に専念。

会場は、みんな声がでかく騒がしいので 
後○豊○ のカーネーションハウスで放し飼い。

この日、いろんな魚が釣れたようで 石鯛・黒鯛・皮はぎ・馬面
アジ・アラカブ・クサブ・イッサキ・・。

料理は、きれいでスタイルが良い奥様連中が作ってくれます。

アジ刺身と鳥焼き。そして

山○○一郎 が作った大根と黒鯛を煮込む。

  

バーベキューいいですね。

みんな頭は薄くなり 目も悪く、シワも増えてますが
みんないい笑顔。

同級生・友人・仲間・同志・・いいですね。
年をとると 余計に有り難く感じます。

最高に楽しいひとときでした。


と、この後 私はお客様の忘年会に参加。




嶋崎建設・飯盛管工合同忘年会。IN美好屋。

美好屋の料理は 大人気である。食べきれない。


中には、このブログを見てますよ!という声がありビックリ。

林田さん。ありがとう。

お世話になりました。


忘年会シーズン。週に4日ペースで宴席があるので

最近 体重が右肩上がり。運動不足。

誰か 私とキャッチボールでもしませんか?

師走は 事故も多く 体調を崩す季節です

くれぐれも ご安全に!! 


拍手[4回]

11月29日  扇 精光 (株)の創立55周年記念祝賀会に

OBとして招待されたので 参加してきました。

社員とOBだけのパーティーでしたが、総勢250名。

 

昭和57年の長崎大水害の年にお世話になり
いろんな勉強をさせていただきました。

私は、測量調査部でしたので 殆どが現場。
五島や壱岐への出張や 県内の道路・橋梁・
ダム・護岸・・・等の測量に携わり

特に 国土地理院の基準点測量で徳之島に数ヶ月
滞在したのは 忘れませんね。(ハブがいるとこ)

扇 会長とのツーショット!!うれしいです。

会長がお元気で安心しました。

何のご恩返しもできないまま 退職してしまい
申し訳けない気持ちで一杯です。



久しぶりにお会いする先輩OBの皆さんや

在職中の先輩・後輩の皆さんとお会いし あの時代を

懐かしみ 楽しい酒を 浴びるほどいただきました。

ほんとうに お世話になりました。



拍手[1回]

長崎県内の採石業者と協力企業の合同忘年会。

サンスパ大村で開催。



その前に 温泉に浸かり良い気分。

特に 寝湯 が気持ちよくて そのまま寝てしまいそうであった。



ゴルフコンペの表彰や自己紹介で和んだ宴会。
おいしい料理が並び食べきれないほどである。

この中に諫早農高の後輩たちが3名。
なぜか盛り上がる。校歌を歌う。単純?
先輩を立ててくれるかわいい後輩たちである。




バスで2次会に繰り出し カラオケ合戦。

西畑会長・室長には大変お世話になりました。



拍手[2回]

先日、西明寺 壮年会の忘年会に参加。

この会の最年少は50歳の ○柳君 畳屋。

総勢40名の宴会中に、漫才が始まった。



相方は 西明寺 住職。



しりとりネタを一生懸命 やってるが

聞いてる人は、51歳から最高齢84歳までの
人たち。

なかなか 反応がない。

無視!!  かわいそう!!

大きな声でやっても。無視!!

残念ながら  大きくすべった 宴会であった。

その後、住職も畳屋も2次会で荒れたようである。

たまにはこんなこともあるさ。

拍手[2回]

ガーデニングは、センスである。

その人のセンスが 合うか合わないかのことだと思う。

施主が 満足する庭に近づけるのがベストなのでしょう。

そこには必ずと言っていいほど石が使われる。

ほっとする癒し系の庭を見ると和みますね。

だから、庭園露天風呂が大好きです。




弊社では、ミリ単位の石から2トンくらいまでの石を
取り扱っております。

石の色は一色ですが 水を掛けたときの色
風化した色 苔がついた色  さまざまです。

また、コンクリートと較べると夏場で表面温度が
5度違います。低いのです。

石の上に3年のってたのでわかりました。






拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
石屋 カウンター
フリーエリア


presented by 地球の名言
プロフィール
HN:
石の地蔵さん
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/04/08
職業:
世間を見ること
趣味:
ソフトボール・ゴルフ・飲食
自己紹介:
飯盛生まれ。
飯盛西小・飯中・卒業
諌早農高 農業土木科卒
国土建設学院(東京)卒
扇 精光勤務(長崎大水害の頃) 
石屋となる。

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]