忍者ブログ

長崎県諌早の小さな石屋の寝言です。 イビキは聞こえません。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

道路脇の山中には わざわざ家庭のゴミを捨てに来る人がいる。

そこで、最近見かける おまじない  が効果あるようです。

DSC_1115.jpg







いったい 誰が始めたのか 不明だが 諌早近辺ではよく見かける。

そこで、他県はどうかと 福岡の仲間(朝倉市)に尋ねてみると

421657_250680828351155_100002277200255_554995_536443031_n.jpg425249_250680121684559_100002277200255_554993_971484850_n.jpg







こんな おまじない。 共通点はあきらかである。

きれいな所には 捨てにくいという 良心があるなら
最初からゴミ捨て場に持って行けばいいのに。

徳を積む とか 運がいい とかいうけれども
日頃の行いや考え方が悪いと 徳も運も離れていくと思います。

いつも笑顔で全力投球!!

なかなか 難しいことですが 1歩づつ 前へ前へ進みたいですね。

拍手[0回]

PR

今回は三本松。
名前の由来は 三本の松があったのではないかと思いますが
ご存じの方教えてください。

DSC_1149.jpgDSC_1150.jpg







香田病院の建物はそのままです。

DSC_1152.jpg
  原岡酒店はヤマサキストアに
  この辺に お寿司屋さんがありました。





DSC_1151.jpgDSC_1155.jpg







十八銀行の前は 山口商店さん。

DSC_1154.jpg







DSC_1156.jpg







国道の交差点には セブンイレブンがあります。

主要道路なら グーグルマップのストリートビューで詳しく見られます。

http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&tab=wl&q=

こちらが きれい。

おまけで 田結の港です。

DSC_1128.jpg







結の浜と 上の島が見えてます。




拍手[0回]

●一道を行く者は孤独だ
 だが
 前から呼んで下さる方があり
 後から押して下さる方がある
   
        『坂村真民一日一言』より

●後ろ姿がしょんぼりしているのは、
  不徳であることを示しているのだ。
  怒り肩がいいのかと言うと、
  これもよろしくない。
  後光が差すというか、
  徳のある人は後ろ姿が凜々しく、
  元気であふれているのである。
   
      『安岡正篤一日一言』より

●命がけということばは
  めったに使っても
  言ってもいけないけれど
  究極は命がけでやったものだけが
  残っていくだろう
 
      『坂村真民一日一言』より

●他人の欠点は
 誰にでも見える
 しかし 
 自分の欠点が見える人は少ない
 自分の欠点が見えるだけでなく
 それに挑み
 改めていける人となると
 さらに少ない

    『東井義雄一日一言』より




拍手[0回]

同窓会開催後、この 『石屋の寝言』へのアクセスが少し増えました。

おねどしの 仲間が見てくれてるようです。

また、メールもたくさんいただいてます。

行方不明者 第1号 からも来ました。
元気そうで安心しました。たぶん 白髪頭で だいぶ薄くなってるだろうと
思いますが ワカメでも乗っけて頑張ってください。

その他 東京・福岡・地元からも フェイスブックからも来てます。

042c5c07.jpg







思わぬ展開になり、びっくりしてますが、皆喜んでくれてるようなので
良かったと思います。

あと、福岡で行方不明者2号の目撃情報がありましたが
まだ、身柄確保してないようです。
○場武○というドカベン山田に似てる男らしいですが・・・・。

たいした情報発信もできませんが ボチボチ頑張ります。




拍手[0回]

昨日、諌早市内において 怪しい重機運搬車を発見!!

CAT のホイルローダーを載せている。 





どこの重機か 確認するため交差点で撮影。
社名が見えた。
最初の文字は、 吉  ?  小長井の?
トレーラーは 大村方面へ走り去った。

一瞬であったが 2文字目は  井  であったと思う。

すぐに 佐世保市近郊の Y砕石の菅君にメールする。

『お宅の重機どっかに持って行かれよるよ!』

すると S君は 『えっ えっーーー!!よく見ましたね』

 『実は、今日、納車日なんですよ。』

『・・・・・・・・・。』

皆さんも 大型重機を積んだトレーラーを見たら
念のため ご一報ください。

重機泥棒は実在しますよ。

拍手[0回]

●珍しい工事現場  数㎞続く道路工事現場です。

DSC_1077.jpgDSC_1078.jpgDSC_1079.jpg


道路幅も広く 大型工事が ずらっと並んでます。
トンネルありの橋梁あり テールアルメ工法など。
コンクリートから人へ と言われた時代ですが ここは活気があります。

●ランチ

  DSC_1075.jpgDSC_1076.jpg







数年ぶりに 寄ってみました。これにコーヒー付いて1030円。安い!
有明町国道沿いにある 綱政 さん。精肉店のレストランです。
安いのですが すぐ満席になるようです。

●家曳き (家引き) 現場

DSC_1082.jpgDSC_1083.jpg







飯盛支所 隣の 建物が移動します。めったに見られませんよ。
今、ジャッキで高さ1.5m基礎ごと持ち上げられてます。
今後ゆっくり レールの上を100m程そのまま移動します。
皆さんの家も たまには向きを変えてみたらどうでしょう。 
業者さん紹介します。

●ガラスドア

DSC_1063-1.jpg 諌早の人は、知ってると思いますが
 ある喫茶レストランのトイレのドアです。
 この ドアの前に便器があるのですが
 向こうから丸見えですね。





DSC_1064-1.jpgDSC_1062-1.jpg









そこで、ドアのロックをすると
なんと ドアのガラスが曇ります。磨りガラスに早変わり。
不思議ですね。

 

拍手[0回]

15日の日曜日 朝 5時に起床

高校生の娘が6時20分発の高速バスで福岡に行くので
諌早ICまで送った。
何しに行ったのかというと福岡ドームで開催される
人気アイドル 嵐 のコンサートに友達と3人で行ったのだ。
7f4ef848.jpgda5ac746.jpg









コンサートは、夕方からだったが グッズ販売に朝から並ばないと
購入できないそうである。
初めてのコンサートに少し興奮気味であった。

娘を送った後、私は 今年 初めてのゴルフに行った。

hole01.jpghole06.jpg






8時15分 スタート
昨年の打ち納めゴルフは 悲惨な結果であった。
OB10発 シャンクに 池ポチャ で大たたきで  消防署。
今年は ゴルフ止めようかと迷ってたが お誘いを
受けたので行ってみた。

なんと 1番でパー 2番もパー 3番ボギー 4番パーと
調子が良い。 なんで?
と思った ロングホール ティーショットを林の中に
とうとう病気が出たか? 行ってみると
OBはなんとか免れてる。

が 2打目 木の隙間を狙うか?  横に出すか?
その時 正月ゴルフ番組で見た 石川 遼のショットが浮かんだ。
よし!!木の隙間を狙う。 カキーン!! ボールが戻ってきた。

このホールで9打。がっくりきたが  ゴルフは自己責任。
開き直ると また調子が良くなった。
結果、今年の打ち初めゴルフは 89 で最高のゴルフでした。

夜、12時 高速バスで 娘が帰ってきた。
話を聞くと、コンサート時間 3時間30分は総立ち。

自分たちの前には 禿げたおじさん夫婦と孫。
後ろには、オバタリアンがいて若い人より
キャーキャーうるさかったらしい。

老若男女 みんな 楽しんでますね。
いろいろ大変ですが 少しは楽しみながら頑張りましょう!!

娘にとっても 私にとっても 良い日曜日でした。

 


拍手[0回]

先日、佐世保に行ってきました。

ナビで佐世保までルート検索すると
諌早インター → 嬉野インター→西九州道 のルートを推奨します。

でも
諌早インター → 東彼杵インター → 国道→大塔IC(西九州道)

と あまり変わらないみたいです。
飯盛から出発して佐世保駅前まで1時間10分程度でした。

DSC_0971.jpgDSC_0970.jpg







西九州道も現在 佐々まで開通しており非常に便利になり
今後は、松浦まで計画されてるようです。

DSC_0969.jpg







大昔に諌早から生月まで 日帰りで仕事に行ってたことが
あります。
あの 生月大橋を架ける工事の測量でした。

1f38205a.jpg






朝早く出て、夜遅く帰る。 往復の通勤だけで7時間以上。

いまでは、ぐっと近くなりましたね。

DSC_0966.jpgDSC_0967.jpg







久しぶりの佐世保でしたが、次回は生月まで行きたいと
思います。




 

拍手[0回]

毎年、田結川の清掃活動を行っている 地元の有志 「田えび会」
12月18日 午前8時より活動開始。

DSC_0883.jpgDSC_0884.jpg






田結川の小ヶ倉材木店から上流約300mの清掃

DSC_0885.jpgDSC_0888.jpg






8月の大雨で石が運ばれ 草むらに点在してるため
草刈りがしにくい。

DSC_0889.jpg






今回は、楠本理容院までで終了。

DSC_0887.jpgDSC_0886.jpg







いつもの 橋の下の橋の上 。
夏場はここで 汗流しを行うが、今回は年末のため中止。

来年の鬼火の日程など話し合った。

この清掃活動により 蛍が増えてます。

川で遊ぶことが無い 今の子供達。
昔を懐かしむ 私たちが清掃活動を通じて川と遊んでいるようです。

川で鬼火をやり、蛍鑑賞会もやり、うなぎも捕り、クレソンも採ってます。
ある人は、川砂があるのでバンカーショットの練習やろうと言ってます。

たまには、故郷の山、海、川、田んぼ、小川、畑に行ってみてください。
懐かしい香り(木、草、土、磯・・・。)がして 心にパワーが
みなぎってくるようです。

♪♪~ うさぎ追いし かの山 こぶな釣りし かの川 ~♪♪

故郷を離れてる人  ふるさとに感謝して帰ってこーい!!

(ちなみに1月2日は同窓会です。65名が集まります。)









 

拍手[0回]

●【真実はいつか輝き出す】

 世の中ほど正直なものはない。

 ほんとうの真実というものは、必ずいつかは輝き出すものだと思うのです。

  ただそれがいつ現れ出すか、三年、五年にして現れるか、
 それとも十年、二十年たって初めて輝き出すか、
 それとも生前において輝くか、
  ないしは死後に至って初めて輝くかの相違があるだけです。

 人間も自分の肉体が白骨と化し去った後、
 せめて多少でも生前の真実の余光の輝き出すことを念じるくらいでなければ、
 現在眼前の一言一行についても、
 真に自己を磨こうという気持ちには なりにくいものかと思うのです。

                               『修身教授録 一日一言』より(致知出版社刊)

●【ほんとうのほんね】

迷いのままで、事を行なうと
「すまん」とか「悪いなあ」という思いがこみあげてくる。

その「すまん」「悪いなあ!」という思いは、
人間の一番奥底から出てくる思いだ。

それを手がかりに自分の底の底まで掘りおこしていくと、
そこに「ほんとうのほんね」が現われてくる。

「ほんとうのほんね」は、自分を生かすだけでなく
他をも生かすもの、人間のいのちのふるさとにつながっていく。

倶(く)会(え)一(いっ)処(しょ)の
世界(ともにひとところにであう世界)、
そこから「ほんとうのほんね」は出てくるのだと思う。

                     『東井義雄 一日一言』より(致知出版社刊)
●【態度はどうか】

人が真に自分を鍛え上げるには、
現在自分の当面している仕事に対して、
その仕事の価値いかんを問わず、
とにかく全力を挙げてこれにあたり、
一気にこれを仕上げるという態度が大切です。

そしてこの際肝要なことは、
仕事のいかんは問題ではなくて、
これに対する自分の態度いかんという点です。


                   『修身教授録 一日一言』より(致知出版社刊)
●【敏の本義】
 
自分の人生を美しくするために、
仕事のために、友人のために、世の中のために、
できるだけ気をつけよう、役にたとう、
まめにつくそうと心身を働かすことが敏の本義である。

ひらたくいえば、
いつも怠りをしないでいつもきびきびしている。
その代わり世間のくだらんことには
ずいぶんと怠けてもよろしい。

              『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)




拍手[0回]

20日、日曜日 地元の防火水槽の整備

4f74e667.jpgDSC_0764-1.jpg







竹が生い茂り防火水槽の中に落ちていたので
全て寺平地区上組で伐採。

DSC_0767-1.jpgDSC_0768-1.jpg







防火水槽の水抜きと最後の水入れは地元消防団
飯盛支団 第6分団に依頼。

私も数十年ぶりに水を抜いた防火水槽に入り
ゴミを除去。ヘドロは殆ど無かった。
魚のフナも泳いでたので良い水質です。

DSC_0765-1.jpg







私も消防団のOBだが、防火水槽の点検、
水の管理は消防団。
防火水槽の清掃と周辺の清掃は地元住民の仕事だと
認識してます。

久しぶりに自治会の作業で顔を合わせ、汗を流し
防火水槽もきれいになり 気持ちの良い一日でした。





拍手[0回]

リンクしてるブログの じょ~むな毎日 さんの

 11/16 投稿 

http://ukikuro.blog84.fc2.com/blog-entry-304.html

なぞなぞが わからない。

私の頭はでかいが、固いのでわからないのだろうが。

気になる。・・・・拾ったら 逆に 払わないといけない・・・・・?

と、考えてたら 昔 先輩から聞いた なぞなぞを思い出した。

それは、

キャンディーズの3人の中でたばこを吸ってた人がいたらしい。

それは、誰か?


(あくまでもなぞなぞです。ファンの方誤解ないように)

じょ~むな毎日 さんのなぞなぞも この程度の答えなのだろうか?






拍手[0回]

今日から少し寒くなってきましたが
先日の光景。


DSC_0731.jpgDSC_0732.jpg









こんな景色の中、展示会が開催。

DSC_0743.jpgDSC_0733.jpg







農業機械 大集合

DSC_0742.jpgDSC_0741.jpg







素人なので 何をする機械か わからない。
ちなみに左は、草取り機だそうです。???


DSC_0740.jpgDSC_0739.jpg







アタッチメントも豊富


DSC_0736.jpgDSC_0735.jpg






DSC_0734.jpg







大変 おもしろく拝見いたしました。

異業種の機械や作業を見るのがたのしいですね。

たまたま 通りがかって見つけた展示会。

御縁に感謝いたします。

拍手[0回]

先日、あるところで  髭面の男から  久しぶり!! と声をかけられた。

私  :  誰だ? 顔は、見たことあるような・・・??。

相手: 顔が変わったね。 

私  : 失礼な奴やな。顔が変わったのによくわかったな。
     5~6年前 たばこ止めてから太りました。と言いながらも 
     思い出せな い。


相手: あの時以来やっけん 20年ぶりやろか?

私 : あの時????

相手: 五島やったね。最後は。

私 :あーーーー!!  

昔 一緒に仕事をしたことがある人でした。 
それから 20年分 延々と・・・・。

出会ったご縁は、ありがたいです。

--------------------------------

今日も、古い友人と久しぶりに会った。

元気に暮らしているらしい。
そして、すばらしいこともやっている。

持ち前の性格で、廻りを吸い寄せるいい男。

このブログも見てくれてると聞いてびっくりしたが

これからも、お互い刺激し合って元気で頑張ろう!! 

もらった音楽CDを 聞きながら  ご縁に感謝しました。

ありがとう。






 

拍手[0回]

諫早市飯盛町は、JRこそありませんが交通の便が良く
高齢になっても住みやすいところだと思います。

長崎市内まで15分、諌早市街地まで15分、高速諌早インターまで10分
大村空港まで30分、新幹線駅にも近く、

海も近いし、山もあり、農地もあり  最高の住環境だと思います。

DSC_0510.jpg







江の浦 開平野と漁港(平古場 飯盛山方面より撮影)

DSC_0507.jpg







田結平野と田結港 (寺平から撮影)
絶景です。

土地も安いし、是非 いいもりよかとこに住んでください。

ちなみに、埋め立て工事等格安でいたします。
また、造成工事は弊社お取引の優良工事業者様をご紹介いたします。

追伸:いいもりよかとこまつりは、
10月23日(日)10時~ 飯盛コミュニティー会館で開催します。
今年のマグロ解体ショーでは、マグロが2本。
しかも、昨年の半額で販売予定です。


maturi-h23s.jpg







いいもり!!  よかとこ!!

 

拍手[0回]

11日 西明寺 仏教壮年会連盟の定例会

DSC_0067.jpg







DSC_0068.jpg







今年は、親鸞聖人750回大遠忌法要で京都・本山へ
行きます。

南無阿弥陀佛

拍手[0回]

先日、諌早農業高等学校 農業土木科 卒の大先輩との交流。

私より13歳上のM先輩、12歳上のK先輩、11歳上のO先輩と
昨年より4人で飲む御縁があります。
前回は、3時まで飲んでたすごく元気な先輩達。

今回は、発起人O先輩の段取りで 飯盛の お食事処 はやしだ田に
集合となった。

しかし、集合時間がきても発起人のO先輩が来ないので念のため
電話してみると・・。

『??・・・???』『ああっ---!!!』『忘れとった!!!!!』

『今からすぐくるけ--ん!!』

発起人みずからが忘れてしまって来ない事例は初めてやなぁと
三人で笑いながら待つことに。

30分後 土下座までして すまんかった ここの支払いは全て俺が払います。
で 改めて乾杯。

生ビールジョッキを1杯ずつ飲み干すと、焼酎に切り替えのお決まりのパターン。
一番若い私がバーテンを努める。
M氏とO氏は5:5。K氏は3:7の割合でお湯割りを作る。

O氏とM氏のペースがいつも通り早いので 途中 薄めに作る。
が勢いが止まらない。あっという間に3本空ける。
K氏は耳から血を出しながら飲む。(なんで血?)

遅れてきたO氏が 『次 行くぞ--!!』というと
M氏が『おいの知り合いのところに行こう』でいざ 諌早繁華街へ!!
O氏は、靴を履くのも地べたに座って履く。
M氏はタクシーに乗ったとたん熟睡。
K氏は次回の段取りを決め、二人に言ってるが聞こえてない。

2次会(永昌)に行くとM氏は熟睡。
O氏は他のお客さんと盛り上がる。

11時頃今日は、そろそろここで終わりかな?
みなさん弱くなられたなぁと思ってると

M先輩が熟睡から覚める。さぁ-飲むぞ!!。次行くぞ!!

べろべろ三人の移動のたびに気を使う。滑る。転ぶ。

やっと着いた3次会で記念写真。


DSC_0030.jpg






ここで しゃべくり カラオケも歌い盛り上がる。

すごい先輩たちである。というよりやりっぱなし??圧倒される。

次回は6月と決まった。今度は私が先に酔うことにしよう。

2時までありがとうございました。

良い先輩と飲めて幸せです。  

♪♪胸を開けば紫章!!  朝日は土木を照らすなり♪♪!!

土木応援歌  覚えてますか?





拍手[1回]

先日、長崎大学において古写真のプレゼンがありました。

0763.jpg






これは、幕末の長崎港と長崎市街の写真です。
グラバー亭もまだ出来てません。

長崎大学付属図書館所蔵 幕末・明治期日本
古写真コレクション

http://www.lb.nagasaki-u.ac.jp/search/ecolle/nagasaki.html

松ヶ枝とか元船とか埋め立てる前の写真などたくさん見れます。
外国人居留地の埋め立ては、ポルトガル人によって行われ
天草からの技術者が活躍したそうです。

白黒写真に色を付ける技術もあり、まるでカラー写真のようです。

それから、解像度が高く 全景の写真から拡大すると
木橋に乗った二人の人人間が確認出来るほどです。

横浜の写真は、そのころ日本からのおみやげとして
写真集が販売されていて外国人が買っていってたそうです。

初めて見る風景に感動し、見入ってしまいました。

時間があったらゆっくりとご覧下さい。

拍手[0回]

先日、あるスナックに連れて行ってもらった。

が、ちょっと変?
2011032922070000.jpg







入り口の行燈は灯いていた。が 看板は無い。

中の灯りもついていたので 扉(引き戸)を開けると少しあいた
ところ(3~5㎝)でチェ-ンロックがかかり開かない。

中から女将さんが覗きこんで 開けてくれた。

中に入ると和風な作りでカウンターは桜の木。壁は土壁。
床は石張りという 築後50年以上になるらしい。

2011032921290000.jpg







BGMは、ラジオ か カセットテープの曲が流れる。
しかもオートリバースではない。
もちろんカラオケもない。
70歳代?の女将さんが1人。
おしゃれな服来てなんともかわいい。

ここは、誰でも入れない名もないスナック。
常連と一緒じゃないと入れない。
知らないお客はお断り。

という お客を選ぶ店なのだ。  
ゆっくり客同士が話をするところ。

私は、この店がたいへん気に入り 旨い酒を 飲み過ぎた。

拍手[0回]

地元自治会の総会に参加。

スムーズな進行により総会終了。そして懇親会。

このとき、年に1度しか会わない先輩達もいらっしゃる。

元気しとったね!! ぜんぜん会わんもんね? で会話が弾む。

良い気分になり お開き。歩いて帰宅してると・・・・。

2011032716370001.jpg2011032716370000.jpg






道路がふくれている。何かモコっとしてる。

2011032716370003.jpg2011032716360000.jpg









ここは、先日 じょーむな毎日 の常務の会社が舗装したばかり。

それを突き破って出てくる強い奴。 現時点では、不明。

2011032716380000.jpg2011032716390000.jpg







少し進むと常香保育園と西明寺がある。

桜の花も6分咲き。気持ちいい季節です。

ありがとう。

拍手[0回]

<< 前のページ HOME 次のページ >>
石屋 カウンター
フリーエリア


presented by 地球の名言
プロフィール
HN:
石の地蔵さん
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/04/08
職業:
世間を見ること
趣味:
ソフトボール・ゴルフ・飲食
自己紹介:
飯盛生まれ。
飯盛西小・飯中・卒業
諌早農高 農業土木科卒
国土建設学院(東京)卒
扇 精光勤務(長崎大水害の頃) 
石屋となる。

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]