忍者ブログ

長崎県諌早の小さな石屋の寝言です。 イビキは聞こえません。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年度末の忙しい毎日が続いております。
お客様も工期に間に合わせるのに必死です。

しかし、今年はダンプトラックが足らない状況。



ダンプトラックを使う工事が、多いのです。

そんな中 弊社のオリジナル製品 アンツーカ材を納入





長与町総合公園に約400m3 納入しました。
このグランドで私もソフトボールの試合をしたことがあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トランスフォーマー改造中!!









拍手[2回]

PR

先日、久しぶりに島原半島を一周。

DSC_0411.JPGb349167a.jpeg





雲仙普賢岳 平成新山 有明町付近からの撮影
雄大な景色だ。

DSC_0410.JPGDSC_0417.JPG





途中、地鶏屋に寄る。おやつ感覚で味見。
すぐに焼いていただけるお持ち帰り専門の店。
地鶏の肉や卵が販売されている。

DSC_0416.JPGDSC_0414.JPG





昨年、がまだす道路が開通してから初めて通ったが
便利なものです。島原市内の混雑が避けられます。

左は、深江町から雲仙を撮影。

DSC_0418.JPG






その後、口之津を経由して島原半島一周。
たまには、いいですね。良い発見もあります。

昨年から計画してましたが、今年こそは
雲仙普賢岳に登山しようと思います。






拍手[2回]

今日は、仕事納めです。
朝からお客様への現場納品も落ち着き、
今から整理・整頓・清掃がはじまります。

まずは、運搬道路の清掃・事務所・トイレ・場内
新年を気持ちよく迎えるためにきれいに清掃。

1年を振り返ってみると あっという間に過ぎてしまいましたね。
毎年、いろんなこと(良いことも悪いことも)が、ありますが
過ぎてしまえば 全て 自分の成長のためにあったのだと感じます。

新しいことを いろいろ始めました。
9c12eae9.jpeg






会社のロゴマークを 一新。
張本の 「H」 を筆字で表したもの。
弊社のトラックカラーであるワインレッドがエネルギー・情熱。
緑が環境。をイメージしております。
しかも、そのラインが右肩上がりに向かってます。
全てが進化するためです。

環境への取り組みとして 太陽光パネルを設置しました。

e42cf420.jpeg0f772c02.jpeg





小さいですが、24KW(ソーラーフロンティア製)の
ソーラーパネルで毎日発電します。
まずは、一歩から。

今年も たくさんの人との ご縁をいただき、たくさんの人にお世話になりました。

厚くお礼申し上げます。

来年も  一期一会 ・ 温故知新 のもと 精進いたしますので


変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願いいたします。


ありがとうございました。


追伸:仕事始めは 1/5(土)です。  

拍手[3回]

●君子入るとして自得せざるなし」
 ──自得ということは自ら得る、
 自分で自分をつかむということだ。
 人間は自得から出発しなければならない。
 金が欲しいとか、 地位が欲しいとか、
 そういうのはおよそ枝葉末節(しようまっせつ)だ。
 根本的・本質的にいえば、
 人間はまず自己を得なければいけない。
 本当の自分というものをつかまなければならない。

                     『安岡正篤一日一言』より 


● 人間は生ける限り、常にぼけないで、
 なるべく有意義なことに興味を持ち、
 道理を尋ね、情熱を抱き続けることが肝心である。
 不老長寿とは徒(いたずら)に年を取ることではない。
 いつまでも生きる限り、ぼけないで、
 人生に興味を持ち、
 情熱を抱き続けて勉強することである。
 老人に対して貴老と呼ぶ。
 好い語である。
 老人はいつまでも愚老になってはいけない。
 文字通り貴老でなければならぬのである。


                  『安岡正篤一日一言』より


● 宇宙が永遠であるように、
 人生も永遠でなければならん。
 永遠であるということは、
 その途中を受け継いでゆく人が
 よく終りを全(まっと)うしてゆくということであります。
 終りを全うしなければ、
 次の者は始めることができません。
 従って終わりを全うするということは、
 どこまでも続けてゆくということであり、
 よく永遠であるということに外ならない。


                    『安岡正篤一日一言』より


●多岐亡羊(たきぼうよう)ということがある。
 これは羊を飼っておった人が羊を逃がした。
 そこで慌てて追いかけた。
 隣り近所の人も一緒になって追っかけてくれたが、
 あんまり岐路が多い。
 いわゆる多岐である。
 岐路が多くって、
 あっちへ行ったこっちへ行ったと言っているうちに、
 どっかに行っちまってわからなくなった。


 人間もそういうもので、
 あんまり仕事が多くなると、
 肝腎なものがどこに行ってしまったかわからないようになる。
 人間というものの本質、
 人間の使命、人間の幸福、
 そういったものがわからなくなってしまうのである。

                  『安岡正篤一日一言』より



● 器量は多くの人間を包容できることだが、
 これもただできるだけではダメで、
 それをちゃんと是非善悪を見分けて使いこなして
 はじめて本当の器量と言えるので、
 それのできる人を大器量人というわけである。

                     『安岡正篤一日一言』より  
                


  



拍手[2回]

●生きているものは
 みな美しい
 妙な顔をした
 虎魚(おこぜ)でも
 実に愛嬌(あいきょう)がある
 一体この美しさは
 どこからくるのだろう
 やはり懸命に生きるという
 命から発する美しさだ
 それにくらべてこの美しさを
 持たない人間が
 急に増えてきた

         『坂村真民一日一言』より  


●ある長者の息子が、
 占い師によって短命を予言された。

 父親の長者は悲しみ、
 なんとかしたいと奔走(ほんそう)する。
 そして、最後に釈迦に相談した。

「あなたの子どもは城門の前に立ち、
 そこを通るすべての人を礼拝せよ」

 釈迦はそう教えた。
 教えに従って長者の子は礼拝を続けた。

 たまたま鬼神が婆羅門(ばらもん)の姿になって、
 城門をくぐった。

 子どもは鬼神を心から礼拝した。
 するとその鬼神が感動して
 その子に長寿を与えた。

            『釈迦一日一言』より

● もしも愚者が、
「わたしは愚かである」と知れば、
 すなわち賢者である。


 愚者でありながら、
 しかも自分では賢者だと思う者こそ、
「愚者」と呼ばれるべきである。

             『釈迦一日一言』より 


● 声は腹から出すものなり。
 座談に至るまで、
 その一語一語が腹より出づるに到れば、
 これひとかどの人物というべし。
 それには常に下腹の力の抜けぬ努力が肝要。 

 『森信三一日一語』より  



 

拍手[2回]

大型ダンプの後部バンパーはいろんな規制により
強度・横幅・高さなど 決められております。

後部バンパーは後方から追突されたときに、その車が潜り込まないように
高さが制限されてます。

しかし、そのまま工事現場に入ると バンパーが地面にあたってしまい
壊れます。

そこで、弊社が今回の新車から 採用したバンパー。

DSC_0107.JPGDSC_0106.JPG







      上             下

ちょっと、わかりにくい写真ですが、
運転席からのスイッチ操作でシリンダーが作動し、バンパーが
上下します。
これで 走行時と現場内を切り替えます。

DSC_0128.JPG







また、ダンプの排ガス規制により、排気ガスをクリーンにするため
尿素による還元作用を全メーカー採用。

軽油と別に尿素のタンクが搭載されてます。(尿素も購入)

益々、高価になっていくダンプトラックなので
運送コストも上がります。


荷主のみなさん どうかご理解を お願いします。 



 

                                     

拍手[2回]

長崎大学に事務局がある 長崎地盤研究会 の
現場見学会に参加しました。

●飯盛地すべり対策工事
DSC_0175.JPGDSC_0181.JPG







地滑り地層に国道251号線の開通工事が重なり、
工事中から地滑りが発生している地域です。

今回で3~4回目の工事だそうです。
地質調査(ボーリング)の地層写真でもよくわかります。


DSC_0180.JPGDSC_0179.JPG







●愛野・森山バイパス

DSC_0184.JPGDSC_0185.JPGDSC_0183.JPG







愛野町の町中の交通渋滞を減らすために 計画された道路です。
地盤改良には、サンドドレーン工法 盛土は島原からの発生土と
新幹線のトンネルずりを流用されてます。

●諫早外環状線 第1トンネル工事

DSC_0186.JPGDSC_0187.JPGDSC_0188.JPG







弊社もお世話になっている現場です。
砂岩の上に粘土層が見えます。

諫早外環状線は、諫早ICから日大高校前や農業大学の近くを通り
平山町・栗面町・川床方面に連結されます。




拍手[3回]

飯盛町には、遊休農地がたくさんあります。

整備すれば 
作物を作ったり、資材置き場にしたり 有効活用ができます。

たとえ 無料で貸し出しても 草を刈らなくて済みます。
借りてもらえたら そこに人が来ます。
宅地にして住んでもらったら 人が増えます。

飯盛に人が寄ってきます。人が増えると活性化に繋がります。
人が人を呼びます。

そこで 我社もお手伝い。
遊んでる土地を整備いたします。



1eb85deb.jpegDSC_0281.JPG







   埋立て前         埋め立て後


DSC_0279.JPGDSC_0278.JPGDSC_0282.JPG      







埋め立て後

0348a4d8.jpegDSC_0132.JPGDSC_0153.JPG







荒廃地が 駐車場用地として生まれ変わりました。

弊社では、この整備活動を飯盛町の活性化のために
無料で実施しています。(要条件)

お気軽にお問い合わせください。

info@harimoto-s.jp      まで



拍手[2回]

●人間晩年になっても
 仕事が与えられるということは、
 真に忝い極みと思わねばならぬ。
 待遇の多少など
 もちろん問題とすべきではない。

                   『森信三一日一語』より  


●よろこびや 感謝や
 自分を見つめる つつしみ深さや
 ひろく 深く
 自分を耕そうというねがいの
 にじみ出ている姿って

 いいものだなあ
 どんな化粧だって
 これには 及ばない

                    『東井義雄一日一言』より 


●最上の善き言葉のみを語れ。
 悪しき言葉を語るな。

 道理にかなった言葉のみを語れ。
 道理にかなわぬ言葉を語るな。

 好ましい言葉のみを語れ。
 好ましくない言葉を語るな。

 真実のみを語れ。
 虚妄を語るな。

                    『釈迦一日一言』より

●つきつめて
 ものを思えば
 みなかなし

 されど
 このかなしさのなかにこそ
 花も咲くなれ
 匂うなれ
 人の心も通うなれ

                       『坂村真民一日一言』より

●全く「一寸さきは光」である。

 これは
「念じていたら花がひらきました」
 という人と
「念じていても花は一向にひらきません」
 という人と同じで、
 一寸さきは闇という人にはいつも闇がくっついて歩き、
 一寸先は光という人には必ず光が射してくるのである。

 これは理屈ではない、
 信念信仰なのである。  

                    『坂村真民一日一言』より

拍手[2回]

先日、久留米市内で開催される 九州砕石研究会 へ参加。

DSC_0035.JPGDSC_0038.JPGDSC_0037.JPG






特別講話 ラーメンチェーン店 大砲ラーメン の
香月社長。

DSC_0011.JPGDSC_0010.JPG






久留米を どがんかせんといかん!! ということで
とんこつラーメン発祥の地であることをテーマに
映画 「らーめん侍」まで作成し、今のB級グルメの前進である
ラーメンフェスタを久留米で開催されたパワフルなAB型社長さんです。

懇親会・2次会までお付き合いしていただきありがとうございました。

でも その日、最後の締めは うどん を食べてしまってすみません。

追伸:
社長のお母さんのご実家が 諫早の有喜だとお聞きしビックリ。
長崎にも大砲ラーメン出店 あるかも。

拍手[1回]

●良い縁がさらに良い縁を尋ねて
 発展していく様は誠に妙なるものがある
 ──これを縁尋機妙という。

 また、いい人に交わっていると
 良い結果に恵まれる
 ──これを多逢聖因という。

 人間はできるだけいい機会、
 いい場所、いい人、いい書物に会うことを
 考えなければならない。

                  『安岡正篤一日一言』より 

●母親は
 単に家族の一員でなくて、
 まさに家庭の太陽である。

                   『森信三一日一語』より

  

●根の深さと広がりが
 樹の高さと広がりになる

                     『東井義雄一日一言』より 


●裏切られた恨みは、
 これを他人に語るな。

 その悔しさを噛みしめてゆく処から、
 はじめて人生の智慧は生まれる。

                       『森信三一日一語』より  
                

 
●無感動な人間ほどつまらぬものはない。
 よく世間で、あいつは熱がないとか、
 いっこうに張り合いがないと言うが、
 電気が伝わらないような人間は、 実際つまらない。


 よくある無内容な人間になると、
 せっかくいい話をしてやっても キョトンとしている。
 話が通じない。 これくらい情けないことはない。

 人間の進歩というものは、
 そういうインスピレーション、
 感動から始まる。
 偉大な発明発見でも、あるいは悟りでもそうです。
 みんな感動がないといけない。

                           『安岡正篤一日一言』より

  
●地上における人間の生活は、
 時あっては血飛沫(しぶき)を浴びつつ
 前進しなければならぬ場合もある。
 随って砂塵(さじん)や烈風を恐れるものには、
 真の前進はあり得ない。

 『森信三一日一語』より  


拍手[0回]

我社も ハイブリットカーを 購入しました。

環境に配慮した車を使用することは
私たちの義務だと感じております。


DSC_0330.jpgDSC_0329.jpg






今、一番売れてる。トヨタ アクア。
1500CC  35㎞/リットル   すごい。
6ヶ月前に予約して 忘れた頃に 来たーーーー!!

9299be8d.jpegf5663429.jpeg







江の浦神社で安全祈願をいたしました。
この車の担当の 企画営業部長も一緒にお清め。

燃費を良くするには もう少しダイエットが必要だなぁ。

これからも循環型社会や低炭素社会に向けて微力ながら
推進してまいります。

早く電動トラックかダンプトラックのハイブリット車を作ってくれーー!!

追伸:いいもりふれあい会館の工事進捗状況が掲載されてます。

ブログ じょーむな毎日 さんの 工事進捗日記をご覧ください。



http://genba.blog.shinobi.jp/

1350515665.jpg









弊社の 砕石もお世話になってます。

拍手[2回]

先日 エコテクノ 2012 (北九州)へ行ってきました。 

・地球環境・新エネルギー技術展&セミナー
・中小企業テクノフェアー2012
・PV九州2012 バイオマス イン九州
・エコベンチャーメッセ2012

DSC_0346.JPG










 小倉駅近くの西日本展示場 毎回 来てますが
今年は 出展が少ないような気がします。

DSC_0343.JPGDSC_0344.JPG







ナニコレ? というものがいっぱい。

長崎県内からも出展されてましたが あの建設会社が

こんなものを売ってたんだとびっくりしました。

みなさん それぞれ 前向きに 未来への道を進んでおられるようです。

たいへん  勉強になった 展示会でした。


追伸:
たくさんコメントいただいた 城山の住人 様 ありがとうございます。
たぶん同級生ではないかと思いますが わかりません。
よかったら メールください。

それから、ドメイン取得したので
今までのメールアドレスが変わります。


bigstone@harimoto-s.jp  です。

変更願います。

近日中に HPも リニューアル予定です。


拍手[0回]

諫早市役所 飯盛支所 (旧 飯盛町役場) 横に建築中の

飯盛ふれあい会館。

町民センター 跡地ですが盛土して 造成されたところです。

DSC_0285.JPGDSC_0286.JPG







既に 外構工事・舗装工事も発注され
着々と進んでおります。

鉄板がたくさん敷かれてるので 地盤が軟弱でしょうか?

落札された舗装業者さんが苦労されそうです。

ここの盛土材は弊社の製品ではありません。が

それ以外の 再生砂や舗装工事の路盤材などはお世話になって
おります。

充実した施設や広い駐車場もできるので 市民に喜ばれる
施設となることでしょう。

12月の完成が待ち遠しいですね。

 

拍手[2回]

弊社商品 諌早100年れんが の納入状況。

200810060915000.jpg









大村市内の個人住宅に施工中です。

20120924221810.jpg1348492866179.jpg1348492878275.jpg






1348492857654.jpg1348492840587.jpg






それぞれ いろんな使い方を工夫されてます。

まだ、工事中ですが 完成が楽しみです。

DSC_1218.jpgb2bebca1.jpeg91cc5036.jpeg







他にもこんな使い方があります。

rennga.jpg







100年前に製造されたレンガ。
リユースすることで更に100年伝えられるでしょう。



 

拍手[1回]

お客様の 安全協力会の研修旅行に初めて参加。

場所は、 中国 上海。 の予定であったが 急遽 変更して 香港 マカオへ。

初日 
朝7時諌早出発--(バス)--福岡空港---台北(台湾)経由--


--香港--(高速フェリー)---マカオ。(日本時間 午後7時到着)

行くのに12時間かかった。マカオは、湿度80% 気温30度 。

7d640fb1.jpegDSC_0215-1.jpg2bc0f880.jpeg







マカオは、5㎞×6㎞ の面積に 55万人が住んでいる。

DSC_0221.jpgd4b898bc.jpeg43773e7a.jpeg







人口密度が高いので 高層マンションが多い。


baec96f4.jpeg0f704c92.jpeg22c8a009.jpeg









しかし、この建築の足場は 竹。竹の足場と高層マンション。??


今までに震度1の地震も発生していないところなので こんな石積みも。

ca42adc3.jpeg  
  






布積みで高さ15m 以上 直壁。さすがに生コンは打ってあるが・・・。


dc4b513d.jpeg86d09104.jpegdb725ca2.jpeg









マカオと言えば カジノ。売り上げ世界一。(ラスベガスの6倍らしい)
その収入が あるので庶民の税金は 係らない。
車やマンション購入等の贅沢品以外は無税。

マカオタワー。約340m。ここで バンジージャンプができる。
1回 28000円。 

901a5167.jpeg







なんと私たちのメンバーから 1人 挑戦。
(株)H 社の  T・K 社長 60代。この勇気には感心。

観光日は、1日しかなく  最終日も 朝9時にホテルを出発して
諌早に着いたのが 午後11時。 半分は 待ち時間。

そんな 研修でしたが  良い勉強になりました。

お世話になりました。

 

拍手[2回]

備えが早かったせいか 大したこともなく 台風も過ぎたようです。

しかし、雨や風がまだ残りそうなので みなさんご注意下さい。


それから、コメントいただいた 城山に住んでる方 にご返事ですが
撮影場所は、城山の上の 富岡豚舎近くの農道から撮りました。
コメント ありがとうございます。

さて、今回は 弊社の新商品のご紹介です。

防草材(抑草材) 雑草が生えるのを防止する

まずは、写真で紹介
施工前   →  施工中   →

DSC_1523.jpgDSC_1535.jpgDSC_1546.jpg







敷き均し  →  ローラー転圧  →  完成

DSC_1550.jpgDSC_1578.jpg







再生骨材を原料にしてるので 環境にも優しい製品です。

また、ダンプで搬入して  ユンボで均し  ローラーで転圧するので
すぐに 開放できます。

0d81ad6d.jpegCAT07H6A.jpgDSC_0292.jpg







DSC_0301.jpgDSC_0306.jpg







製品は、2種類ありますので 用途により選択できます。

現在、弊社での施工もいたしますが、材料販売もいたしますので
お問い合わせください。

弊社 新製品 防草材の紹介でした。
また、後日 パート2をご紹介いたします。

 

拍手[2回]

弊社のすぐ近くにある 天満宮  天神さん の清掃活動と
鳥居の設置工事を行った。
ここは、太宰府天満宮と同じ菅原道真公を奉ってある。
学問・至誠・厄除けの神様である。
天井石には、太宰府と同じ家紋が刻まれています。
私も、月に2回 お参りしております。

CAE98WDA.jpgCAZFT5OA.jpgCAV0KT8Z.jpg







弊社社員と地元の方で作業開始 御神酒をお供えし作業の安全を祈る。

CA6FG5XY.jpgCAB9EZ1I.jpgCAG2JUGW.jpg







場内にある榊芝の木が大きく育ち、暗かったため剪定する。
古い木の鳥居も撤去。
新しい鳥居は、御影石でつくられたもの。

CA4YM6X1.jpgDSC_0332.jpgDSC_0331.jpg







見違えるようにきれいになりました。
私が子供の頃、年に1回 ここで相撲をとったりして
お祭りがあってました。
今ではそんな光景も見られませんが 年に1回 ここで
ご近所が集まり 食事する程度です。


太宰府まで行かなくてもここで 学業祈願・合格祈願できますよ。

拍手[3回]

●夢は全力の向こう側にしかない。
   全力を尽くさない人は夢に至らない。
   
   ここからずり落ちたら、
   もう後はないという危機感の中で走り続けるからこそ、
   人は水準を越えることができる。
     --斉須政雄(「コート・ドール」オーナーシェフ)

●人に心配をかけない努力は君の信用を築く
 それは運命をよくし、幸せを招くコツだ
    ――松下幸之助(パナソニック創業者)

●いまのレベルに安住して足元を固めることばかりに一所懸命になっていたら
 絶対にその先にある地平線は見えてこない
    ――川口淳一郎(「はやぶさ」プロジェクトマネージャ)

●働くことは人間を磨くこと、魂を磨くことだ
    ――稲盛和夫(京セラ名誉会長)

●素晴らしい人生とは何事にも一瞬一瞬を完全燃焼する、その連続である
    ――下村満子(ジャーナリスト)

●真に生き甲斐のある人生とは、
 つねに自己に与えられているマイナス面をプラスに反転させて生きること
    ――森信三(哲学者)

●事業でも、力づくでやっておると、
 いずれ競争になって困難になる。

 事業が人間性から滲(にじ)み出た、
 徳の力の現れであれば、
 これを徳業という。
 
 事業家は進んで徳業家にならないといけない。
 また、その人の徳が、
 古(いにしえ)に学び、
 歴史に通じ、いわゆる道に則っておれば、
 これを道業という。

 東洋人は事業だけで満足しない。
 徳業にならないと満足しない。

 現代の悩みは、
 事業が徳業にならないで、
 利業・機業になってゆくことだ。

 『安岡正篤一日一言』より  


拍手[1回]

最近の情報収集を少し掲載してみます。

DSC_0032.jpg







廃木処理工場を見学。

DSC_0029.jpga2363361.jpeg







別の場所でオリジナル熱風乾燥炉を見学。おもしろい。

b3bfde00.jpeg







研究発表会。


DSC_0031.jpg










一石二鳥の機械。破砕と圧縮を同時に行う。
これも おもしろい。なるほど。


f1dac2c5.jpeg












マックからマックへ で有名な
長崎県出身の原田泳幸氏(日本マクドナルドCEO)の著書
まだ、2冊しか読んでませんが勉強になりました。

日本マクドナルドをV字回復させたその手腕とは?

ある社長様(M&M研究会の会長)も原田さんと同じ言葉を言っておられました。
その言葉に私も同感です。

その言葉とは、・・・・・。

 

拍手[3回]

<< 前のページ HOME 次のページ >>
石屋 カウンター
フリーエリア


presented by 地球の名言
プロフィール
HN:
石の地蔵さん
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/04/08
職業:
世間を見ること
趣味:
ソフトボール・ゴルフ・飲食
自己紹介:
飯盛生まれ。
飯盛西小・飯中・卒業
諌早農高 農業土木科卒
国土建設学院(東京)卒
扇 精光勤務(長崎大水害の頃) 
石屋となる。

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]